![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一軒家賃貸の契約書について教えてください。内容がマンションと異なるのか、決定に時間がかかる理由が気になります。
一軒家賃貸について質問です。
今度一軒家賃貸に引っ越しします。
今回初めて賃貸として貸すそうです。
去年の12月末に借りる事が決まって、リフォームする場所も決まったのですが、契約書の内容がまだ決まっていないと不動産屋から連絡がありました。
一軒家賃貸を借りるのが初めてなのですが、契約書は、マンション等とは結構違ってくるのですか?
契約内容が決まるのに少し時間がかかっているのも気になっています。
詳しい方教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あすまま🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすまま🌼
初めて賃貸として貸すからとかじゃないですか?💦
持ち家でしばらく家を開けることになったから賃貸にするって感じの家ですか?💦
そしたらその持ち家の方と不動産屋さんが話し合いしてるんだと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
戸建て賃貸やってる大家です。
初めてだと契約書にどんな特約を盛り込むのか、悩むのだと思います。
リフォームするとなるとお金もかかるので損しないよう慎重になっているのだと思います。
とはいえ期日は設けた方がいいです。「〇〇日までに契約書の内容を確認させてください。こちらにも都合があります。」と強くでてもいいです。管理会社が怠けてるだけの可能性もあります。
法律では、借主が有利なので有り得ないような貸主有利な契約書は作れません。そこらへんはご安心ください。
マンションだと「マンション規約によるからちゃんとみてね〜」みたいな内容にできるのですが、
戸建てだとできないので細かい内容を書く場合時間がかかると思います。
だけどそんなに違わないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、慎重になっているんですね。
法律で、借主が有利で有り得ない内容には出来ないと聞いて安心しました。
一軒家賃貸の細かい契約内容は、例えばどんな内容がありますかね?
それから、契約書の内容が決まっていないだけで、色々リフォームもするから、月々のお金が上がったり、初期費用の敷金礼金の金額が変わったりというのは今更あったりするのでしょうか?- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
細かい契約、、私はあんまり設定しませんが、一軒家特有でいえば庭の手入れやペット規約でしょうか。マンションみたいに全体で1匹までとか決まってない場合は、ペット1匹増える事に家賃増しとか。。
あとリフォームによって金額が変わる可能性があるかないかでいえば、あります。
たとえば借主が「風呂は絶対変えて欲しい!」というのであれば「変えるのはいいけど家賃増やすよ〜、それか敷金増やすよ〜」というのは有り得ます。
また、不慣れな大家だと「この家賃で募集かけたけど、いざリフォームしたら請求が高すぎたから家賃増やしたいな…相談しよう」というケースはあると思います。
もちろん嫌なら断ればいいですがせっかく話が進んでるのに腹は立ちますよね。
なのでそこもしっかり管理会社に聞いた方がいいです。「金額等の変更はないですよね?」と。
すごく気に入ってるなら「ここのリフォームはしなくていいので家賃据え置きでお願いします」とかの交渉も人によってはOKです。- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
やはり、リフォームによって金額が変わる事もあるのですね。。。
不動産屋に
月々の金額、初期費用の金額が変わらないかを確認する事は恥ずかしい事ではないですよね?
実は、それを聞くか、聞かないかで旦那と意見が分かれまして😓- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
え?!恥ずかしいことじゃないと思いますよ!!
リフォーム色々と要求した場合は大家からしたら「変更するかも〜」となりますけど、
要求してないなら確認するのは当然です。- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
リフォームして欲しいとお願いした場所と、心配だけどこのまま使いますと話していた場所を不動産屋が、持ち主さんと話をしてくれて、
貸主さん負担で取り替えます。と連絡があったので、夫婦で喜んでいたのですが、契約書の内容が決まってないと連絡があって、不安になっていました。
旦那は、もし金額変わるなら、最初に言ってくるはずと言っていて。。。
私はちょっと不安で。。
不動産屋に確認してみます!
変わらないと言われたら、安心ですもんね!- 1月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
持ち主さんは県外に自宅があって、実家?を賃貸にする感じです!
単純に、持ち主さんが初めて賃貸にするから、不動産屋と色話し合ってるかと考えていいんですかね。
あすまま🌼
そうだと思いますよ!
わたしの友達もそれで今一軒家
賃貸で借りてますが、契約するとき
リフォームの話とか色々あって
遅かったって言ってました💦
はじめてのママリ🔰
入居が3月下旬なので、焦らず待ってみます!
ありがとうございました✨