※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけていましたが断乳してから抱っこで寝るようになり、…

添い乳で寝かしつけていましたが断乳してから抱っこで寝るようになり、抱っこも疲れるので添い寝やトントンで寝かせようと、今ひたすら泣いてても放置して寝たふりしたり背中トントンしたり、30分ほどギャン泣きしてからコテっと寝ました😭✨

もう産まれてから一番のギャン泣きレベルで、
声は枯れてるし、力が入って?なのか震えながら泣いてるしすごかったんですが、こんな状態で放置で大丈夫だったんですよね?😂
断乳初日もギャン泣きでしたが、この時は抱っこ紐でなんとか寝ましたが、それ以上の泣きでした。笑
抱っこの癖もついていたんですよねきっと。。

これを機に添い寝で寝てほしいです。
ちなにこのあと夜中起きた時もひたすらトントンや放置でいいんでしょうか💦
アパートなので泣き声もきになりますが...

けどあんなにギャン泣きからコテッと寝たのが感動しました。笑

質問の内容がごちゃごちゃですみません。
アドバイスあればお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

多分これからゴロゴロしながら布団で寝る、というのに慣れてきてくれたら自然に寝られるようになると思いますよ✨
うちも卒乳をきっかけに今まで抱っこじゃないと寝なかったのに勝手に添い寝で寝られるように急になりました🙄

夜中起きてもすぐ抱っこせず添い寝したりトントンしたりして安心させてそのまま再入眠できるようにしてみるといいと思います😊
あまりにも泣きすぎるようなら抱っこでもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    あれから一昨日、昨日と抱っこせずトントンしたり添い寝で寝かしつけできました😭✨だいぶギャン泣きでしたが。。笑
    夜中も一昨日は一度だけ起きてトントンですぐ寝てくれました!昨日も何回か起きましたが、毎回トントンで寝てくれます🥲
    このまますんなり寝るようになるといいですが...
    いつかギャン泣きせずにトントンで寝てくれる日が来るんでしょうか😂💦
    ちなみにお昼寝なども添い寝やトントンですか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    毎日お疲れさまです😭

    寝かしつけ時は泣かずに寝るのでそのまま添い寝でいけてますね🙄
    夜中は泣いてもトントンですぐ寝る、って感じです!
    昼寝も添い寝か、私が何か別のことしてる間に勝手に寝るようになりました😊
    (それも1歳2ヶ月すぎて卒乳してから)

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ〜すごいです🥺✨
    もう寝かしつけがギャン泣きすぎて本当にこれで大丈夫かと思うくらいで💦
    続けていけば泣かないようになるんですかね...根気よく頑張ってみようかと思います☺️

    • 1月26日