※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

寝かしつけがストレスで、泣かせるネントレがうまくいかず、成功例を知りたい。泣く時間が短くならず、一人で寝れるようになるか不安。


寝ぐずりもかなり酷く…
次女の寝かしつけがストレスで…

今泣かせるネントレをしていますが全然うまくいかないです😭


成功した方教えてください…


なかなか泣く時間が短くならずいつまでも泣いてます😢
続けていたら一人で寝れるようになるのでしょうか…

コメント

ちゅーん

ずっと泣かせっぱなし方法でしょうか?うちは泣かせる時間を少しずつ長くしていく方法で3ヶ月くらいで朝まで泣かずに寝るようになりました❗️

mika

添い寝して子守唄はどうでしょう??
( ˙˘˙ )♡

るるる

参考になるかは分かりませんが、、、
同じ2歳の娘を持つ親です。
うちは寝かしつけ無しでやってますが、

①お風呂から30分以内に寝かせる
②泣いたら気にかけるが添い寝はしない
③お気に入りのぬいぐるみと一緒に寝るように促す
④必ず部屋の電気は全て消して寝る雰囲気作りを徹底して切り替える癖をつける

⑤寝ない時は諦めて、寝落ちするのを待って(本人の体内時計で何時に寝落ちするのか一度確認してみましょう)あまり遅くに寝るようであれば、次の日はお昼寝無し&体を使う遊びで体力を削る。

⑥寝そうだけど寝ない時は、眉間を優しく指でトントンしたり、足をモミモミしてみてください。あと耳たぶモミモミとか。結構寝ます。

うちはこれでやってねんねだよって促すと一人でベッドで寝れるようになりました。

あと親が寝かしつけで焦ってると子供に伝わって余計寝なくなるので注意です。

ちゃん

睡眠環境はどうでしょうか?
室内の温度湿度、遮光、ホワイトノイズなどは使用されてますか😊??
泣かせるネントレしましたが、最初は辛いですよね😭
一貫性を持って続けることが大切かなと思います🥺!
下手にコロコロ寝かしつけを変えると本人もどの寝かしつけで寝たらいいのかわからなくなるみたいです😭

どれみ

昼も夜も寝ぐずりしますか?

eri

足に少し重ための毛布や枕など置いて固定…?までいかないですけどすこし重ための布団使うとかどうですかね?
もうすぐ生後2ヶ月ですがたまに泣かせっぱなしの時に少し重めの布団を掛けておくと寝る事多いかなと感じます🤔

deleted user

泣かせるネントレは向き不向きがあるようで、数日頑張れば寝てくれる子もいますが、寝れない子は永遠に泣き続けたり…😅タイプによるといいますよね😭

うちは、上の子は泣かせるネントレは1ヶ月続けても無理だったので、添い寝してトントンしてたら寝るようになりました😊

お子さんに合う方法が見つかると良いですね😭

はじめてのママリ🔰

その頃は何をしても寝なかったので、抱っこでユラユラしかなかったです。

1歳手前くらいから一緒に横になってたら次第に寝るようになりました。
泣き疲れて寝ることもしばしば出てきましたね!

ママリ🔰

ネントレのための環境を整える
月齢別の活動時間を知る

この2つはおさえてますかね?☺️
わたしは好きな寝かしつけをして、ウトウト…したら布団に置くネントレをしました。

もちろんギャン泣きしますが、3分だけ見守り、それでも泣いて落ち着かないならまた好きな寝かしつけをしました。
3分というのも、自分の心と相談して決めていいと思います。頑張れる日はもっと長めに見守っていました。
ゆるネントレですが、何よりも自分の心を守りながらネントレしました。たった3分でも、毎日続けていたら効果があらわれ、今では布団に置いただけで寝てくれます。