
コメント

すたばママ
私はヤンチャな男の子なので、あと1年一緒に過ごして2年保育に入れるのは発狂しそうなので3年保育に入れて良かったです。毎日幼稚園で元気に走り回って夜は早く寝てくれるので助かってます。

ねこ
私が園児のとき2年保育で、すでに仲良いグループができていて寂しかったです💦内気だったというのもありますが。
なので子供は3年保育にします!
-
Ricky
やっぱり二年保育は出遅れた感じになりますかね😧集団生活始まると色んな感染症ももらってくるし、うちの子体が弱いしすぐ風邪引くんで心配で😧
でも、集団生活で色々吸収して成長してほしいし😅来月中に決めないと申込み始まっちゃいます(笑)- 10月27日
-
ねこ
その子の性格にもよると思いますがね!すぐに溶け込めるタイプの子もいますし(^^)
体のことがあるなら心配ですよね💦もう少し体が強くなってからがいいか、悩みますね(>_<)- 10月27日
-
Ricky
旦那は娘が色々吸収するのが早いから三年保育で勉強したら成長できるって言ってるけど(ただの親バカ)笑
私は一年でも体が大きくなってからでもいいかなと思いつつ悩んでます😧- 10月27日
-
ねこ
旦那さん、娘さん大好きなんですね(*^^*)
感染症にかかりやすい以外は、いろいろなことを学べてプラスになることが多いとは思うのですがね〜!もし体調崩したらと心配にはなりますよね💦- 10月27日
-
Ricky
そんなこと言ってる私も三年保育のほうがプラスのことが多いいとおもっています😆優柔不断です(笑)
きっと娘のためには三年保育がいいですよね😜参考になりました!ありがとうございました🙌- 10月28日
-
ねこ
グッドアンサーありがとうございます!
娘さんが楽しい園生活を送れるといいですね✨- 10月28日

ほっぺぶー👅
来年度入園なのでまだ入園させては居ないのですが、私の住んでいる地域は100%三年保育です✩
幼稚園激戦区で、二年保育は募集すらしていないです( •́ .̫ •̀ )
でも二年保育で入れる幼稚園があるなら、二年保育っていう選択もありかと思います☺︎
-
Ricky
二年保育募集してないんですね😊二年保育も三年保育も良いとこ悪いとこあって悩みます😧
- 10月27日
Ricky
やっぱり疲れて寝てくれますか?我が家は遅寝遅起きなのでリズムは良くなりそうですね😆