
娘が高熱で苦しんでいるので座薬を使っていますが、頻繁に使用しても大丈夫でしょうか?
木曜日に主人がコロナ陽性になり、昨日に私、1歳6ヶ月の娘、3歳の息子がコロナ陽性になりました。
1歳の娘のことなんですが、
昨日の夜40度の熱がでて寝れそうになかったので座薬を入れ、今日のお昼頃40.3度の熱でまた座薬をいれました。
今もまだ40度の熱があります。
身体を冷やしてますが、冷やされるのを極端に嫌がり、なんとか抱っこで冷やしている感じです。
小児科に問い合わせましたが陽性の子は診てくれないとのことでした。
座薬ってそんなに頻繁に使っていいものなのでしょうか?
- すずむし(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

m
高熱で寝れない、食べれない、飲めない、ぐったりだったら時間をきちんと守ってあげれば大丈夫ですよ◎
ただ座薬で熱が下がってまた上がる時に熱性痙攣起きやすいので、常用はやめた方がいいです💦

すずむし
回答ありがとうございます。
常用とはどの程度でしょうか😭
40度超えるが初めてなのでおっしゃってる通り熱性痙攣がとても心配で。

ママリ
6時間ほど空いていればいれてあげて大丈夫だと思います😭
1日何本までとか何時間空けてとか薬局でいわれてることを守れば大丈夫なはずです!
RSのときは辛そうだったらすぐに使っていいからね!と言われましたよー!
家族皆さん早く良くなりますように😭
-
すずむし
返答ありがとうございます!!
座薬のところには1日1回、6時間空けてとだけ書いてありました。
1日1回だともう今日の分は昼に使ってしまったので、夜辛そうだったら使えないなぁと思っていまして😭
早く良くなってほしいです。
ありがとうございます!- 1月23日

はじめてのママリ🔰
上の子がただの風邪で毎回40度の子でも幼少期にさんざん40度出したんですが。
小さい時は40度あったらさしてたんですが。3歳くらいだと40度あってもささなかったりしてました。
一応熱で脳に影響あるのは42度かららしくて41.5度いったら救急に行けと♯8000の人にも言われたんですが。
うちは40.7度までは出たことがありました。上の子は熱性痙攣おこしたことはありません。
兄が幼少期に熱性痙攣おこしたときは座薬さしたらかなり下がってそこからまた急激に上がる時に痙攣したらしいので。
高熱というよりも急激に上がるのもよくないらしくて。40度でも寝れてるならそのままでもいいのかなと思います。
でも、40度あったらさしても39度くらいにしかならないと思うのでさして水分とかとれるようなら6時間や8時間空いてれば使っても大丈夫なんじゃないですかね。中耳の時は40度1週間くらいだして発狂したのでかなり指しました。。
コロナ心配ですね💦
-
すずむし
回答ありがとうございます!
中耳炎でもそんな高熱が出るのですね😞
様子見しながら寝れているならそのままにしておこうと思います!
ご丁寧にありがとうございます!- 1月23日

はじめてのままり
すみません、的はずれなことをお聞きしますが、うちの主人も昨日陽性で、明日わたしたちは検査行きます。家族全員症状は無いのですが、お子様は熱があっただけでしょうか?
-
はじめてのままり
すみません大変なときに😭
- 1月23日
-
すずむし
私は、主人の陽性が判明してから2日後の夜から症状が出始めました。
娘と息子は咳が出始めて熱が出てきたので、これは陽性かもと思って検査したら娘だけが陽性で息子は陰性でした。
ですがやはり心配だったので今日別の病院でもう一度息子の検査をしたら陽性が出て、同じ家族でも出るタイミングが違うんだなと思いました!
オミクロンだと感染が早いみたいなので、気をつけてくださいね😭😭- 1月23日
-
はじめてのままり
えー💦そうなんですね😭💦したらわたしも明日が陽性判明から2日後です。
主人は耐えられるギリギリまで自車で寝て過ごしてくれてたんですがこれから移るのも有り得ますよね😖
お子様小さいし可哀想ですが、家族皆さんで乗り切ってくださいね😭回答いただきありがとうございます💦- 1月23日
-
すずむし
何もないことを祈ります😭
症状は人によるんでしょうが、ワクチン打っててもこんなしんどいんかって思っちゃいました💦
子どもはワクチン打ってないので見ててほんと可哀想です。
旦那さんしんどいのに自車で頑張られましたね!!
お互いコロナ乗り切りましょうね!!!- 1月23日
すずむし
下に回答ししまいました。すみません。