![りんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠9ヶ月の女性が、出産後に義理の母の訪問を断りたいと考えています。赤ちゃんが泊まれるようになる時期と、義理の母への断り方について知りたいです。
ご相談です。
現在妊娠9ヶ月です。
出産後暫くは自分の実家で何ヶ月か子育てをする予定なのですが、
どうやら義理の母が自分の家にもきて欲しいみたいで、泊まれるような準備をしてるみたいです。
私としては新生児のうちは泊まりに行くとかは赤ちゃんの為にしたくないと思ってます。
実際に赤ちゃんがお泊まりできるようになるのは、何ヶ月くらいからでしょうか。
どのように義理の母に断ればいいでしょうか。
- りんちゃん(2歳11ヶ月)
コメント
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
いつから連れて行きたいかによる思います😆
4ヶ月から旅行行きまくってる友人もいますし、うちの娘は1歳ですがまだ無理です。笑
旦那さんを通して断ってもらうことはできるのでしょうか?
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
実家に初めてお泊まりしたのは2ヶ月の時でした!
ホテルとかじゃないので融通は聞きそうなので何ヶ月でもいけそうですが義実家だと気を使いますよね😅
私は行きたくありません😂
旦那さんから断ってもらうのが1番ですかね🤔
-
りんちゃん
義実家は行きたくないですよね😅
猫も居るし行きたくないです💦
なんとか旦那にいってもらいます。
ありがとうございます😊- 1月23日
![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha
産後しばらくは自分の気持ち優先でいいと思います✨
結婚したとはいえ他人の家、私なら気を遣ったりして落ち着いて育児出来ないです😭
私は1歳すぎて卒乳してから旦那と娘2人で1泊してもらいました!
そのままの気持ちを旦那さんから伝えてもらうことは出来ませんか?
-
りんちゃん
私も1歳すぎてからぐらいがいいかなと思ってます。
義実家は落ち着かないですよね💦
なんとか旦那に言ってもらいます☺️
ありがとうございます✨- 1月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も年末の帰省の時が初めてでした、ちょうど子供が4ヶ月の時でしたよ😊
でもコロナもあるし、りんちゃんさんがいいと思った時期でいいと思います。少なくとも、生後1、2ヶ月の時は連れ出したくないのわかりますよ😭こちらも疲れてますしね💦
-
りんちゃん
ありがとうございます😊
そうですよね。。育児に少し慣れてきたら考えたいと思います😅
行きたくないですー笑- 1月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月の時に義実家の方に予定があったので泊まりました
1泊とかなら2ヶ月とかでもいいでしょうが何泊ともなれば生活リズムが整ってからとかですかね〜🤔
断るなら無難にコロナが落ち着いてからとか、赤ちゃんの生活リズムが整ってから伺います。とかですかね😅
-
りんちゃん
ありがとうございます😊
2ヶ月の時お泊まりしたんですね。
そうですね、そのように旦那に伝えてもらいます✨- 1月23日
りんちゃん
4ヶ月から旅行ってすごいですね😅
そうですね、主人から言ってもらうようにします😊
ありがとうございます✨