※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

抱っこ紐で迷っています。ベビービョルンは装着が大変そうで、エルゴは半額以下。ナップナップも検討中。新生児から使いたいです。他のおすすめも教えてください。

抱っこ紐ですが、ベビービョルン、エルゴ、ナップナップで迷ってます。

今日試着してきて、ベビービョルンは装着が大変そうだけどエルゴの半額以下で、、でも毎日使うなら高くても装着しやすいエルゴかな…と迷いました💦
ナップナップは置いてなかったので試着してませんが、コンパクトに畳めたり、ヒップシートにもなったりするのは魅力かなと思いました。

新生児から使いたいです。

皆さんが使って思ったメリットデメリットや、この3つ以外の方がオススメだよ!等ありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ベビービョルンワンカイエアー使ってます❤️‍🔥

装着はバックルが4つもあるので
大変に感じるかもしれませんが
慣れると簡単です😍✨
前抱きもおんぶもできますし
上のバックル二つつけなければ
子供の手が使えるので嫌がらずに
抱っこさせてくれます✊🏻

エルゴはバックル後ろなので怖くて...

  • ママリ

    ママリ

    バックル後ろなのは少し気になりました💦
    バックル外しなんていう最悪のことも想定するならビョルンですかね…
    バックルの、少しスライドしてはめる?というのが私には難しくて、かなり苦戦しました😂笑
    それも慣れれば問題ないですかね🤔

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれるまでにぬいぐるみで
    練習してたので旦那も私もバッチリでした😵‍💫❤️‍🔥

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    ぬいぐるみ!なるほど!
    大きめのぬいぐるみあるので私も練習してみます🥺✨
    ありがとうございます!

    • 1月23日
deleted user

ベビージョルンはミニしか持ってないですが、新生児には使えると思います!重くなってくると肩が痛くて短時間しか使用できません💦
エルゴオムニ360持ってますが、新生児からは正直使えません💦
娘も息子も1ヶ月後半頃からは普通に使えて、もうすぐ2歳になる娘にも使えてます☺️
肩も腰も痛くなくていいです🤍

  • ママリ

    ママリ

    2歳まで使えるのは良いですね😳!
    やっぱりビョルンは肩に優しくないんですね😅
    参考になりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月23日
りんご

新生児って思ってるより小さくて思ってるよりふにゃふにゃで、抱っこ紐はなかなか使えないです💦(ほとんど寝てるので使うこともない👍🏻)

せいぜい1ヶ月頃からかなと思います。
エルゴはさらにもう少し先(生後2ヶ月頃から)からがちょうど良いくらいで、その先は収まるうちはずっと使えます😆

ベビービョルンは装着が楽ですが、腰で支えないので4.5ヶ月頃になるともう肩パンパンになります(笑)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!新生児から使えるよっていう店員さんの言葉を鵜呑みにしてました(笑)
    肩こりあるので、肩パンパンになるのはツラいですね😭💦
    参考にさせて頂きます!

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

その中だとエルゴしか使ったことないですが、買って良かったです😊
まず装着が簡単なのと、重くなってきてからも腰が辛くなかったです☺️

  • ママリ

    ママリ

    装着簡単ですよねー!!
    ビョルンの後に試着したから余計思いました!
    ありがとうございます😊

    • 1月23日
ままり

ベビービョルンはどのタイプ試着されましたか?
うちはonekai air使ってますが、装着かなり楽です!
インサートなしで新生児から使えますし、前向きだっこもおんぶもできるので、不足はないなぁと思ってます😌
とはいえ使い勝手には個人差があると思うので、試着した結果1番使いやすいものがいいと思います😊

少し大きくなってきてからヒップシートやグスケットみたいなタイプを検討することになると思うのですが、その時子どもがどういうタイプか(ベビーカー好き嫌い、すぐ抱っこ要求するしない)分からないので、とりあえず歩くようになる一歳前後までをメインにした時に使いやすいものを選ぶといいと思います!

  • ママリ

    ママリ


    店員さんが持ってきたやつを試着したのでタイプは分からないのですが、バックルの装着がスライドしながらはめるやつだったので、初めてだと難しかったです😅

    買う時にもう一度種類とバックルも確認してみたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    みなさんのお返事を見て、ビョルンは肩がつらかった〜とのことでやめようと思ってたのですが(元々肩こりもあるので)
    今日試着させてもらったやつは、腰ベルトあったような?と思って調べてみたところ、ワンカイエアーみたいでした!

    このタイプだと、腰ベルトあるのでそこまで負担無いですかね?

    身長に合わせてお尻の高さを変えられるというのも魅力かなと思ったのですが、使い心地どうですか🤔?

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    そうですね、そんなに肩の負担は感じてないです!
    大きくなってくると普通に重いですが、しっかりベルト調整して抱っこすればどこかが痛くなるってことはないです😊
    エルゴと比べると肩のクッションが薄いので、もしかするとエルゴの方が肩は楽なのかもしれませんが、薄い分上からリュック背負ったりはしやすいと思います😊

    うちの子は小さめだったので、しばらくお尻の位置高めでつけられたのは良かったと思ってます!
    あと前バックルだと抱っこ紐で寝ちゃった時にそのままそっと下ろせるのが便利でした😄

    抱っこ紐はきっとどれを買っても最初は手こずってイライラすると思いますが笑、慣れてしまえばこっちのもんなので練習あるのみですね😂

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ


    肩のクッション追加とかすれば問題無さそうですかね🤔
    前からそのまま寝かせられるっていうのも魅力ですね✨✨

    いろいろと教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月23日
チーズ

上の子の時にベビービョルンとエルゴを買って使ってました!
ベビービョルンは新生児から使えますが、支えが肩だけなので肩がかなり辛くなります😅
でも家の中でぐずった時にずーっと手で抱っこだと大変なので、ベビービョルンはかなり使えました✨

首が座ってきたらエルゴを使い始めました☺️

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり使い分けorエルゴ派が多いんですね〜!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私は抱っこ紐難民で、スモルビやエルゴ、キャリーミーなどたくさん試して、一番使いやすいのはベビービョルンミニです。

金額もエルゴより安価ですし、装着も前バックル3つのみでスボラな私でも一発で着けれました。
子供が寝たときも前バックルを静かに外してそのまま寝かしつけが出来ます。首すわり前の新生児でもヘッドガードがあるので特に支障なく使えてます。

私が使ってるのはベビービョルンミニジャージという、赤ちゃんに触れても安心な柔らかいジャージ生地の抱っこ紐です。エルゴでは泣いていたうちの娘はベビービョルンミニジャージではすぐ寝ます。

エルゴはしっかりしている分、後ろにバックルがあったりして、ササッとつけることがわたしにはできなくて…。あと後ろにバックルあると、バックル外しのイタズラが多いと聞いて、前バックルのベビービョルンがお気に入りです。

  • ママリ

    ママリ


    バックル外しは、本当に怒りしか無いですよね…!
    そんなこと心配して選ばなきゃいけない世の中なんて悲しすぎます😡😡

    ミニのシリーズは初めて知りました!同じメーカーでも色々あるんですね…
    検討してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月23日