※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華
子育て・グッズ

靴下の名前付けで悩んでいます。取れにくい方法を教えてください。履き口の内側に100均のシール仮止めアイロンタイプを使ってもすぐ取れてしまいます。見えない所に付けたいけど、何かオススメのアイテムはありますか?

靴下の名前付けについてアドバイスお願いします!
以前から悩んでいるのですが、お子さんの靴下の名前付けはどうやっていますか?
今までシールタイプ、アイロンタイプ、シール仮止めアイロンタイプと色々試したのですが、すぐ取れてしまいます💦
お名前スタンプも使いますが、白い靴下以外だと見えないので全く意味ないです。(じゃあ全部白の靴下にすれば良い!のはナシで💧)
先週末つけ直したもの(100均のシール仮止めアイロンタイプ)が今週履いて洗濯したら取れてました。
ちなみにつけてる所は履き口の内側です。履くときに伸びるからすぐ取れてしまうのでしょうか…。
貼る所変えるべきでしょうか。できれば見える所につけたくはないのですが。
何か取れにくいオススメのアイテムがあったら教えて下さい!宜しくお願いします!

コメント

Twins+ONE♡mama

靴下の足の裏になるとこにセリアの靴下用なまえシール貼ってます💦💦
履き口の内側に貼るよりは取れにくいかな~と思います✨
それかもう履き口の内側に手描きで名前書くかですね~
名前書ける用に白くスペースがあいてる靴下もありますよね🤗

  • 華

    コメントありがとうございます!
    やはり履き口より足の裏部分の方が良いですかね💧
    足の裏部分こそ擦れて取れそうで試してなかったです💦
    園指定で紺のハイソックス履く日もあるのですが、それは名前書くスペースがないものばかりなので、どうしたら良いかと思ってました。

    • 1月23日
ねむりねこ

面倒になったので最近は名前を書く場所が設けられている靴下買ってます(^^)

  • 華

    コメントありがとうございます!
    手書きが1番良いですかね💧
    ただ園指定で紺のハイソックス履く日もあって、それは名前書くスペースがないものばかりなので書けないんですよね…。

    • 1月23日
deleted user

フロッキーとかどうですか?

  • 華

    コメントありがとうございます!
    恥ずかしながらフロッキー知らなかったです💦
    調べてみたら、良さそうですね!

    • 1月23日