※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳の必要性について悩んでいます。授乳時に片方だけ飲んで寝るため、搾乳器で搾乳しています。乳腺炎の経験もあり、起こさず搾乳する方がいいか迷っています。

3ヶ月、夜間授乳の必要性がない気がしてきました😵

今のところ21時〜7時半まで大体ノンストップで寝てくれます💤 でも私のおっぱいが張ってしまうので、夜中2回起こして授乳しています。でも片方飲んだら寝てしまうので、結局搾乳器で搾乳しにキッチンへ…。わざわざ起こして授乳する必要あるのかなー🤔
乳腺炎の経験もあるので、産院ではおっぱいが張るならとにかく飲ませてねと言われましたが、こんな感じなら起こさず搾乳だけした方がいいんでしょうか。
どっちにせよ私はまとめて寝れはしないんですけどね😂

コメント

おまめ

息子もノンストップで寝るので朝起きると布団まで濡れてることありました、、、!しばらくそんな感じでしたが我慢してたら夜中張らなくなりましたよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    えぇ、痛くなかったんですか🥺おっぱいが爆発しそうになります💥笑
    昼間の母乳量には支障ありませんでしたか?

    • 1月23日
  • おまめ

    おまめ

    最初は意図的ではなく「やば、朝!!!」で、布団に母乳大量でした、、、(母乳パッド突き抜けて(笑))

    今はかなり減ってしまいました、、、6ヶ月くらいまではそんなに気にならなかったです!

    • 1月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それはすごい!笑 でもそんなにしっかり母乳が出るの羨ましいです✨

    なるほど💡でも離乳食が始まる頃には自然と減っていくっていいますもんね😌

    • 1月23日