

あ か ね
私は元から食生活が正しい方ではなく
改善したいとも特に思っておらず
体重 食生活に厳しくない産婦人科を選びました(´・_・`)
高血圧などでしたら注意が必要だと思いますが 違うのであって、苦痛だと感じるようなら変えてもいいかとわたしは思います。

♡じゃじゃ丸♡
あたし8%って聞きました‼‼
病院によってちがうんですかね?
そこまで厳密に計ったりしてませんが、調味料を減塩の物に変えたりするだけでだいぶ変わりますよ♡
使ってみて、減塩だから味が薄くて量を使っちゃうとかはなく普通のと変わらないです♡

ゴキジェット
私のときは料理の味見すらダメって言われました😅
醤油を使う時はポン酢使えとか。
素材の味で何とかしてくださいってのと、よく噛んでくださいって言われました。
婦人科変えても同じかもです...

sakusachi
厳しくとも赤ちゃんの為なので頑張りましょう(;_;)そこまで言われてるという事は今既に何かしら高血圧の症状出てますか?
出てるとしたら今からかなり気を付けないと、酷くなっていき最悪緊急帝王切開です。
味が薄いのなんて数日で慣れます!今は便利なもので減塩味噌、減塩醤油などありますので そういうものを上手に活用し 出汁たっぷりで頑張りましょ(;_;)

ベビーラブ
もう27週なら産婦人科変えるのも大変だと思いますし
違うとこでも同じこと言われる可能性もありますよね
赤ちゃんのために今は味なしを頑張りましょう
私は味噌やら醤油やら減塩のに変えましたよ

夏の風
私も一人目の時に6%と言われました。
料理の仕方で結構大丈夫ですよ😉
例えば塩コショウを使わずにコショウだけにするとか、だしの素を使わずにきちんとだしを取るとか…。
工夫すれば美味しいご飯になります。
そんなにしていたら、出産のための入院中の病院のご飯がかなりしょっぱく感じるくらいに、家でのご飯が薄味になってました。

ありす
うちの病院はそこまで厳しくなかったと思います😅
血圧とか引っかかっているなら守った方がいいですが、そうでないのであれば、薄味を意識していれば良いんじゃないでしょうか💦
病院変えても高血圧を合併しては自分が大変なだけなので、できる限り守った方がいいと思います😥
コメント