
立会い出産について。旦那は、立会い出産を出来ればしたくないと言って…
立会い出産について。
旦那は、立会い出産を出来ればしたくないと言っています。
私は、立会い出産してくれるんだろうなと思っていたので、正直ショックでした。
立会い出産を拒む理由として…旦那が言うには、出産になると奥さんはみんな獣のようになると。女として見れなくなる。邪魔だとか触るなとか暴言を吐かれるのが嫌だと。
あ然…
仕事で行けるかわからないとか、家の事情とか正当な理由があるのなら、まだわかるけど…
私は別に女として見て欲しいわけじゃないし。生命の誕生に立会って共に感動を分かち合いたいだけなのに。
こっちは、はじめての出産で陣痛ってどのくらい痛いんだろうとか、どのくらい出産に時間かかるんだろうとか、元気で生まれてきてくれるんだろうかとか…色んな不安があるのに。
出産を何だと思っているんだろうか。出産って命懸けだと思う。つわりや重たいお腹抱えて仕事したり家事したり…長い間、辛い想いをしながら、あなたの子供を育ててきたんです。全然分かってない。
立会い出産せずに1人でこの子と出産頑張ろうかなって思います。
そんな旦那見てると嫌になりますし。ありえない。
皆さん、どう思いますかー?
- くまっくま(8歳)
コメント

らら
わたしは立会いしないですよー!わたしがそうしたかったので夫にも理解してもらいました
産後レスになることや、少しグロいこととかいろいろ含めて夫には刺激が強いかなと思ったからです
でも、夫側からそう言われるとたしかにショックですね
妻の意見を尊重してほしいなと思います

オニギリ
私と夫も立ち会いはしたくなかったので、病院に立ち会いはしません。と伝えていました。
夫の理由は、女として見れなくなる気がするからでした。
私の理由は、いつまでも女として見てほしいけどもし私が主人の立場で立ち会ったら絶対見れなくなるから。でした。
今後長いこと連れ添って行くのに子どもを産んだからセックスレスになったりするのは嫌でした。
でも結局立ち会いました。
予定日の6日前に破水し入院。
2日間陣痛に耐えましたがその間ずっと主人は側にいてくれました。
普段は亭主関白でオレ様な主人ですが心配で心配でならないようで何度か泣いていました。笑
そのまま分娩室に入り出産までずっと側にいてくれました。
産後、セックスレスはなく夫婦間に問題はないと思います。
夫も私も実際出産を経験して見て立ち会いの何がそんなに嫌だったのかわからなくなりました。
それぐらい出産って大変で感動的なことでした。
なのでくまっくまさんのご主人の気持ちすごくわかります。
実際経験して見なきゃわからないこともありますよね。
私もよくおしとやかな奥さんが陣痛中に怒鳴り散らした、などの話を聞きましたが、出産してみて、本当〜?って感じです(⌒-⌒; )
陣痛や破水、覚悟しているつもりでもいざ本番となると不安で不安で仕方なかったです。
なのでずっと側にいて手を握って腰をさすって応援してくれた主人には感謝しかありません。
出産してますます主人が好きになりました。
どういう流れになるかわかりませんが、嫌と言ってるところを無理に立ち会わせると後々こわいので流れに身を任せてみるのも手かも知れませんね(^^)
後はどなたか良かったよ、って話をしてくれるといいですね(^^)
-
くまっくま
丁寧なコメントありがとうございます!
確かに2人ともはじめての出産なので、憶測でモノを言っています。経験してみないとわからないこともあると思います。
私たち夫婦がどんな風になるかは、未知ですが、流れに身を任せて見るのも良いかもしれないですね(*´꒳`*)
いまは、恐怖心とか被害妄想が強いので冷静になってみます。
旦那さんに感謝だなんて素敵です^ ^- 10月27日
-
オニギリ
とんでもないですm(_ _)m
経験してみないと〜とは言ってみたものの出産前に決めたい話なんだから仕方ないですよね(⌒-⌒; )
私の友人夫婦は立ち会い出産が原因でセックスレスになりそのまま夫婦間が上手くいかなくなったようです。
なんでも友人夫は立ち会い出産を拒否していたのに無理矢理立ち会わせてお股側から赤ちゃんが出てくるところを見せられてしまったようで、女として見れなくなったらしいです。
私たち夫婦は結果論として良かったもののこういう夫婦も実際いるので気軽に立ち会い出産いいよぉ〜!!とは私は言えません。
でも友人夫婦と私たち夫婦の違うところは夫が立ち会い出産を拒否しているか受け入れたかの違いだと思いました。
双方はじめは拒否していますが最終的に立ち会っています。
でもイヤイヤなのと、立ち会うぞ頑張れ〜って言うのではかなり差がありますよね。
たぶん、イヤイヤだと出産って大変だな〜とか思わないと思います。
私は主人の立場なら女に見れなくなるから立ち会わないと言っていたぐらいですからなかなか薄情な方だと思いますが、もし友人夫側なら、子どもが出来ると頭で理解しているつもりでも何かいまいち現実味ないしなぁ〜、なんか嫁丸っこくなったなぁ〜、立ち会い嫌だ〜、わぁ〜股から頭出てきた〜、めっちゃ図太い声で唸ってる〜!!ぐらいしか思わないと思います。
あと産院によって頭側からしか立ち会わない、お股側から出てくるところを見る、違うと思うのでそれを聞いてからにしてもいいかも知れませんよ(^^)
私は血とか苦手で、母親学級で出産シーンのビデオを流された時気持ちが悪くて退室しました^^;
あなた本当に母親になる気あるの?と助産師さんに言われましたが本当に母親になれてます。
きっとそういうのが苦手な男の人もいると思います。
それを考慮して立ち会ってくれたりもすると思いますよ♪
立ち会いになってもならなくても、良い結果になるといいですね(^^)
あともう少しのマタニティライフ満喫して下さいね(^^)- 10月27日
-
くまっくま
色んな方がおられるのですね…
出産はまだですが、みんな立会い出産するものだと思っていたので、意外でした。
しかし、実際問題として産後の不仲やレスがあるんですね(T_T)
イヤイヤ立会いは、わたしも嫌なのでそれはやめたいと思います。
もう少し先なので、納得出来るよう話し合って考えたいですm(__)m- 10月27日

なーぽん
その気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
うちも立ち会いしたくない方だったけど、立会いするようにお願いしました。不安だし、生命誕生の瞬間に立ち会って欲しいし…
気持ちは伝えました!
そうすると、あれほど嫌がってたのに生まれてきた瞬間から大号泣してました(笑)
女として見れなくなったか心配だと言うとそんなことないと言ってくれました😍
-
くまっくま
そうですね、どうしても立会いして欲しいのなら入るけど…とは言われましたが、ちゃんと想いを話してみますm(__)m
大号泣して下さるなんて、素敵な旦那さんですね!- 10月27日

ドナルド・ダック
うちもはじめは「立ち会いはしたくない」と拒んでいました…
その時の私は「今時立ち会いをしない旦那さんなんているの?」と思うほど
立ち会い出産は当たり前にしてくれるものだと思っていました。
でも「怖いから無理」「そういうの見たら失神する」と
やってもないのに言い訳ばかり…
私もすごく呆れたしショックでした(._.)
でも7月に友だちが出産し2人で会いにいった時に
友だちの旦那さんもいて立ち会いした時の感動話なんかを聞かせてくれて
そこから気持ちが入れ替わったらしく
今では「俺も隣で応援するからね!」とヤル気がすごいです!!!!!!
なのであの時一緒に連れてって良かったなぁと今でも思います☆
もし身近にそんな話を聞かせてくれそうな人がいれば試しに話を聞いてみるのもアリだと思いますよ♪
-
くまっくま
うちは、誰かから聞いたらしくて被害妄想状態です( ;∀;)
出産に対する色んな恐怖があるみたいで。
生まれるまでに、そんな素敵な話をしてくれて気持ちが入れ替わってくれたら嬉しいです。。。
探してみます!- 10月27日

しの
旦那さんの意見もわからなくはないです。
ネットで調べたことがありますが、ほとんどの男性が立会い出産は嫌がったり、するんじゃなかったと後悔しています💧
私はそれが現実なのかな〜って感じています。
私の旦那さんは率先して立会いすると言ってくれました。
実際邪魔とかはなく、手を握ってくれていただけでしたが凄い心強かったです。
現在の病院では、旦那さんが立ち会っても邪魔扱いされることはないと思います😁
実際立ち会った方の意見をネットで調べたり、母子学級など一緒に行かれたら気持ちが変わるかもしれません😊
-
くまっくま
自分がわたしに邪魔扱いされるのが嫌らしいです。プライドですかね?
手を握ってくれるなんて、羨ましいですね〜〜(*´꒳`*)すっごく安心して出産出来そうですね。
先入観が強すぎて、それを払拭するきっかけがあると良いです(T_T)- 10月27日
-
しの
邪魔扱い出来るほどの余裕はないと思います😅
多分前駆陣痛でわかると思いますよ😊
私の旦那さんも前駆陣痛が来たときに焦ってました💧笑
本陣痛のときは何をしたらいいかわからず、取り敢えず手を握っていたそうです😊
私は何も覚えていません😅
ただ、娘に会えた喜びと感動とやっと終わったー! お腹空いた‼︎
っていうのは覚えています😅笑- 10月27日

うさぎさん
男性は痛い思いなんてしませんからねー💦
実際に立会いをして女として見られなくなったとか、ママリで悩んでる方をよく見かけます。血が苦手な男性も多いですしね。
実際、産まれた時の感動は共有出来ますが、側で悲鳴あげるほど痛がってるのに腰さするくらいしか出来ない、場合によっては胎盤を見たり(かなりグロいです)しますからね。。。
私も一人で出産で直前は心細かったですが、いざ陣痛が起こると痛みに耐え息をすることだけで精一杯でした。
産後関係が悪化しない為にも、無理に立ち会わせなくてもいいかなと思います💦私の意見ですが...
-
くまっくま
1人で出産されたんですね。立会いがきっかけで関係悪化するのも嫌かもしれませんね(T_T)
血を見るのが苦手とか豹変する妻の姿を見るのが怖いという人多いんですね…
もう一度、考えて話あってみたいと思います☆- 10月27日

まぬーる
すっごい正直に書くと、見てしまうと次回の性行為ができなくなるみたいです。血が見れない人は特にダメ。お話になりません(^o^)
失神されても困るし、オロオロしてんなら力むほうも迷惑なので、私は立ち会わせてないですよ〜!1人がいい派です(^o^)
-
くまっくま
産後レスですね…それも嫌です( ;∀;)
ただでさえ、結婚してレス気味なのに…
やはり1人の方が良いんですかね〜
確かに血を見るのも怖いと言ってます。。。- 10月27日

年子ママ
私もそんなこと言われたらショックです‼︎
旦那は立ち会う気満々で2人とも立ち会ってくれたし吐いて吐いてーいきんで!って時もずっと手を握ってくれて頑張れ!って隣から声かけてくれたりもうすぐだよ!とかって声かけしてくれました😊おかげで安心感もあるし感動も分かち合えたし2人目の時は出てくる瞬間、泣いて全身に血が巡るように赤くなる瞬間を見て感動していました‼︎
いきむときの顔はむちゃくちゃな顔をしていたと思いますが立会いしてくれました‼︎
女として見れなくなる。とか最低です😱
ぜひ、くまっくまさんの気持ちちゃんと伝えて見てください‼︎
こっちは身体張って新しい命をお腹の中で10か月間育て出産するってゆーのに男ってわかってくれませんよね😑💦☝️️
-
くまっくま
その返事を聞いて、旦那は、妊娠中の辛さをわかっていてくれたのか?疑問です。
衝撃的すぎて、言葉失いました。。。
一緒に立会いして見守ってくれる素敵な旦那様、羨ましいです!優しいですね〜(^^)- 10月27日

ぴぴちゃん
くまっくまさんの気持ちもわかります。
でも、旦那さんの言い分も分からないこともないです。
女性は何ヵ月もかけて、心と身体の準備をしてるけど、男性はその場でとどーんと目の当たりにするのですから、覚悟も勇気も必要と思いますよ。
立ち会いして、夫婦間にひびが入った人たちもいるのも事実ですしね。
私は、くまっくまさんの旦那さんが仰る理由も含めて、見せる場面でもないなぁと、最初は自分で拒否してました。が、最終的に夫に任せました。くまっくまさんと同じような気持ちになったので。結果、夫は立ち会いしてくれました。ただ、予想外に難産だったので、夫は、あんなに苦しむ姿見ていられない、もう出産なんかさせられないと言ってます(笑)
多かれ少なかれ、色々思うことがあるようです。
納得いくまで、話し合った方がいいですよー。
-
くまっくま
現実的な問題なんですね。産後の夫婦間問題。
助産師さんの話を聞いたときも、何回も同じことを言われたので嫌になり、1人で産もうかなと思いました(T_T)
話し合いは大事ですね。。。- 10月27日

ゆゆ
最初の時は陣痛時に病院まで送り「明日また来るから」と待機もせず呆気なく帰りました
次の時は、最後かもしれないから見ておけば?と促し立ち会いしました
結果論ですが夫は出産の苦しさをナメていたようです。ドラマで観る様に数分だけ苦しくてポロっと産まれるモノだと思っていた様子…「そんなに大変とは思ってもみなかった」と言っていました
-
くまっくま
実際に立会いすると出産の大変さをわかってもらえますよね?
私が立会いを望む理由の一つは、それなんです(T_T)
夫婦関係は、悪くなってほしくないですが、そこはわかって欲しいです( ;∀;)
どっちをとるか難しいですね。。。- 10月27日

ひぃ
すみません!間違って削除してしまいました💦
色々な意見がありますが…私は実際に立ち会いをしてもらってすごく安心しました!やっぱり旦那がそばにいてくれるだけで違うと思います。ただ腰さすってくれたり飲み物飲ませてくれたり…ときちんとサポートしてくれれば良いですが、私の友人は出産の時に旦那がオロオロして何もしてくれなくてイライラして仕方なかったと言っていました。それならいなかった方が良かったと…。
出産は本当に命懸けだし色々戸惑ったり不安なことも沢山あります!そんな時に旦那がいてくれなきゃ心細いですよね(;_;)なので私は立ち会いして!って言いました。旦那も立ち会いする気だったので良かったですが、くまっくまさんの旦那さんに立ち会いする意思がないなら難しいかもしれないですね💦くまっくまさんの不安な気持ちを素直に伝えてみて下さい。それでもダメなら無理に立ち会わせても仕方ないと思うので悲しいですが私なら諦めます(T_T)
-
くまっくま
周りから、立会いするんでしょ?と言われるたびに苦笑いです。
立会いしたくないという説明するのが少し辛い。
何度聞いても、旦那からは出来れば立会いはしたくないと回答されます(T_T)
話し合いはしようと思ってますが、これだけ拒否されると、、、
無理に立会いさせるのも考えてしまいますね(/ _ ; )
お互いに納得して出産できるのが理想です。- 10月27日

karen
旦那さんから言われるのかなりショックですよね。
そんな理由、、、
子どもが産まれることはとても感動的なことだし、私は出産直後、旦那から「ありがとう」と言われ、それだけでこの人の子ども産めて幸せだなって思いました。
奥さまから拒否るならまだしも、旦那様から言われると私も絶対ショックうけます、、、
-
くまっくま
ありがとうだなんて、なんて素敵な旦那さん(T_T)
私から言うならまだしも、聞く前から言われるとかなりショックです。。。
お腹の子供がかわいそうに思えてきます(/ _ ; )- 10月27日

ariel717
全くおんなじ理由で立会い出産したくないと言われ、実際一人で産みました!
理由が理由なだけに40過ぎた一人の男がダセーなぁとおもって、あーそぅ、じゃぁ産まれたら来てねって感じでした。
出産前もレスですが今もレスです。
出産見る見ない関係ないじゃんって感じですね。
その辺りから旦那が嫌いになっちゃいました(^o^)
-
くまっくま
1人で出産されたんですね。
言葉がストレートすぎて、私にとっては衝撃的でした(T_T)
色んなことの積み重ねで嫌になっていくんでしょうか…
なんだかな…って感じになりますね( ;∀;)- 10月27日

退会ユーザー
私は女なので、やっぱりくまっくまさんと同じ意見です(>_<)
うちは、立ち会ってくれました!
産まれた瞬間泣いてましたよ(^-^)
確かにママリでも産後レスとか女にみれなくなったとか見ますが、私からしたら何様⁉って感じです。嫁が痛みに耐えて一人の人間を産み出してるのに、何⁉女に見れないって‼女にしか産めへんねんから女や‼って感じです(-_-)
なんか、野獣になるとかそういう風な見方をするんじゃなくて自分の子供を痛みに耐えて命懸けで産んでいるって見方をして欲しいですね…。
-
くまっくま
旦那さん、立会いしてくださったのですね!
泣いてくれるだなんて、それをみてまた感動しそうです( ;∀;)
良く言えば、正直モノですが、悪く言えば、そういう偏った見方しか出来ない人なのかなって思えてきました。
あなたの子供を命懸けで出産するんだぞ〜って声を大にして言ってやりたいです!- 10月27日
-
退会ユーザー
旦那さんは、奥さんの頭の近くにいるので、出て来る瞬間とかは見ないですよ(^-^)
出て来て助産師さんが旦那さんの近くに持ってきてくれます。
旦那さんがそこから動かない限りは血も赤ちゃんについてる程度しか見えません。
血はこれでクリアできるはずです笑
私の夫の知り合いは、失神してベッドで寝かされてる間に産まれたらしいです。迷惑かかるかもしれないですが、それはそれで思い出になるなーって私は思います☆
旦那さん、くまっくまさんの想いわかってくれるといいですね(^^)/- 10月27日
-
くまっくま
そうなんです!立会いしないにしても、私の想いも分かってくれると良いです( ;∀;)
頭のところに立つのは、こないだ聞いたので分かってるはずなのですが…妄想が膨らみ過ぎているんでしょうか?
もう一度、話し合いしてみますm(__)m- 10月27日

きゅー(^_^)
うちはありがたいことに
旦那が立ち会いしたいと言ってくれましたが
女としてみれなくなるとか
獣のようになるから。とか言われたら
私は本気でぶん殴りますね。笑
あんたの妻が命がけで出産しようとしてるのに
それを見てくれないの?
となりで一緒にがんばってくれないの?って言います。
私も痛くてつらくて旦那に暴言はきました。
つらすぎて陣痛中叩いてしまいました。
それでも出産後 旦那は
出産の痛みに比べたらこんなの
たいしたことない。
産んでくれてありがとう。って
言ってくれました。
ちなみに私の友達は
一人目は立ち会いせずに
二人目は立ち会いだったのですが
二人目で立ち会いして初めて
父親の自覚がでた。といってました!
男性は出産するわけじゃないから
親になる実感が女性よりないから
立ち会ってはじめて
父親になった気がしたって
いってましたよ😊
-
くまっくま
なんて素敵な旦那様!優しいですね(*´꒳`*)
ただでさえ、気持ちが不安定なのに言葉を選んで欲しいです!
男のひとは、出産しないからわからないんですよね〜自覚がないって人結構いますね(T_T)
苦労するのは、女なんですよねー- 10月27日

Yuu♡
私も1人目の時に
ネットで色々調べすぎて
立会いは嫌だとおもっていたのですが
結局一緒に産みたいと心変わりして
立会いました!
陣痛13時間の中で最初の頃は
痛い痛い!と言ってる私の隣で
寝ようとしてたり携帯ゲームをしてたり…
なんで立会いにしたんだろ…
邪魔!と思いました。笑
でも子宮口が5センチ開いたころぐらいから
凄い必死になってヒーヒー!フー!と
声をかけてくれたり腰をさすってくれたり
まだ力んじゃだめだよ!とか
ずっとつきっきりでやってくれました!
出産した後には
よく頑張ったね!
こんな痛い思いして産んでくれて
ありがとう!
もう俺これから頭あがらないよ!と
涙ながらに言ってくれました!!
もちろんセックスレスにも
ならないし
産後のほうが前より仲良くなりましたよ🎶
私自身も立会ってもらって
旦那の事がもっともっと好きになりました!!
だからくまっくまさんが立会ってもらいたかったら
旦那さんを説得するべきたと思います!!
-
くまっくま
色んな方の意見を聞いて、どうするのが良いのか戸惑ってます。
ただ言えるのは、やっぱり納得のいく出産にしたいなと思ってます。
旦那様のように、ありがとうとかそういう言葉で表現してくれるのは凄く嬉しいですね(*´꒳`*)産後の方が仲良くなるって羨ましいです。
もう一度、考えてみたいと思います!- 10月27日

あや
前何かのテレビで立会い出産前の旦那さんにしたいかしたくないかきいたらみんなしたくないって言ってたけど、出産した後の旦那さんの意見はみんな立会いしてよかった!ってだいたいの旦那さんは涙流してたよ〜!
そのときにならなきゃわからないし、それで旦那さんが言ったようにそんな気持ちになったらそれまでだし、経験するだけしてみたら?
-
くまっくま
お互いの先入観とか絶対にあると思います。
流れに身を任せてみるのもいいのかなと感じてますm(__)m
立会いして良かったと言ってもらえると嬉しいですね☆
もう少し先なので、お互いに考えて話し合いしてみたいと思います。- 10月27日

♡えりん♡
私の旦那は立ち会いすると言ってますが、正直血が苦手な夫なので不安です(^_^;)
確かにそう言われたら私もショックですが、なにも立ち会いだけがサポートではないと思いますよ☺
その他にしてくれてるのなら、私は自分と赤ちゃんは大事にされてるのかな♡と安心します。
-
くまっくま
分娩室入るまでしっかりサポートしてくれる旦那さんならまだいいのですが、最初から拒否されると凹みます…
男性はやはり血を見るのが怖いんですね( ;∀;)女性の方が強い…
それを含めて立会いすると言って下さっているのなら大丈夫です!- 10月27日

退会ユーザー
昨日出産したばかりの者です!
主人は立会いしてもらいました!
するまでは、血が苦手だから不安とか色々言ってたけど、いざとなると下半身はあまり見えないようになってて、主人曰く、わたしの頭の上にいてくれたんですが、思ったよりぐろくなく、そんなに見えなかったって言ってました😳
ただ、私も主人も立会いにしてよかった!って終わってから言いました😂
体調悪くなる方や、レスになるという方もいる中で、分娩台行くまで辞めようかとも思いましたが、結果私はとても良かったです!
やはり、お産は想像以上につらくて、ただ男の人は分からないけど、分娩台まで言って赤ちゃんが生まれる瞬間を見ることによって一気に父親感が増すと思います!!
こんな素敵なこと滅多に経験できないし、やはり怖いので近くにいると心強いし、何より喜びが倍になると思います😆💗
人によりけりかもしれませんが、ぜひ立会いをしていい思い出になってくれたなあと思います✨
-
くまっくま
御出産おめでとうございます(o^^o)
お疲れの中、コメントありがとうございます。
立会いして良かったと言ってくれるの嬉しいですね☆
男の人は、女と違い、父親としての自覚がなかなかもてないって聞きます。
生命の誕生を2人で経験出来たら良いですよね〜(*´꒳`*)- 10月27日

ぽんっ♡
文を読んでてびっくりしましたが、私の旦那もくまっくまさんの旦那様と同じ理由で立会い出産しませんでした!妊娠中は不安ばかりでいましたがいざお産となると分娩室に旦那がいなくてよかったと思いました♡陣痛中はいてくれて心強かったですし旦那がいて安心して陣痛を乗り越えれましたが分娩台のうえの姿は私もみせたくなかったです(笑)。陣痛中は旦那様に頑張ってもらってたくさん甘えて陣痛乗り越えましょう(T_T)♡
-
くまっくま
旦那さん同じですなんですね〜
妊娠中は、何かと不安になる事が多い気がします。
陣痛中、しっかりと支えて下さる旦那さんだったら心強いですね(*´꒳`*)
どんな風になるのか未知ですが、しっかりサポートしてくれることを願ってます!- 10月27日

あい
うちの主人と全く同じ事言ってます!
でもまぁいいかな?と思ってます😅
男の人からしたら未知過ぎて怖いでしょうし
嫌だと言うのに無理やり立ち会わせても可哀想だし...
その代わり自分の母が立会いたい!と張り切っております(笑)
-
くまっくま
旦那様、同じ感じなんですね。親近感湧きます。
無理やり立会いさせるのも、考えものだと思いますm(__)m
自分がもし不安だったら、私も実母に立会いしてもらおうかなと考えてます…- 10月27日
-
あい
私としては母に立ち会われるのは微妙なんですが😅主人が立ち会わ無いと言ったら
それなら!とかなり乗り気なので嫌と言えない状態です🌀母は看護師なので頼りになりますが...死ぬ程嫌がる旦那と張り切り過ぎている母で複雑ですʬʬʬ- 10月27日
-
くまっくま
両極端なのも考えものですね(ー ー;)
なかなかうまいこといかないものですね。
私の母は、私が不安なら入ってあげるよと言ってました💦- 10月27日

Makota
うちは妊娠分かった時から、
立ち会う気満々だったので
私がびっくりでした(゜ロ゜)
もちろん立ち会いして欲しかったので、ありがたかったですが
周りから、立ち会いした事無いのに立ち会うのは大変らしいよーと言われてたみたいで、
一生懸命頑張って産まれてくるのに隣で支えないとはありえんと怒ってたぐらいでした(^o^)
実際に水分補給もせず陣痛始まって17時間ずっと隣で励ましてくれてて、誕生の瞬間は隣で
大号泣でした(*´∀`)
もちろんその後、レスになることもなく、妊娠後のたるんだお腹を見て私が落ち込んでも、
ここに娘がいた証やから
全然気にせんで良いよーと
言うぐらいです!
うちの旦那はだいぶ私に甘いのであまり参考にはならないかもしれませんが、今でも産まれた瞬間の動画を見て泣いてます!
それと、立ち会う事で父親としての自覚が出たのか、育児には
凄く積極的です✨
産後の家事も手伝って
手伝ってくれました(´V`)♪
確かに男女という感覚は少なく
なるかもしれませんが、
それ以上のものが得られたと
私達夫婦は考えました(*'▽'*)

くまっくま
素晴らしい旦那様ですね〜(*´꒳`*)
家事とか子育ては手伝ってくれそうですが、結構自分が拒否されたり傷ついたりするのが嫌みたいで、私中心に考えてくれないところが残念です(T_T)
2人の子供なのに、そんなこと言われたら…がーんて感じです。
男女間の関係が少なくなっても夫婦の距離がグッと近づけたら素敵ですね!

なーむ
私は立会い出産希望でした。それは主人も同じだったのですが…。
主人の仕事中に陣痛が来て、それから2時間以内に産まれました。
現場仕事なため、一度自宅でシャワーを浴びてから来たのですが間に合わず…😭
未だにグチグチ言ってしまっています。これは直りません(笑)
なのでくまっくまさんも言いたいことは言った方がいいですよ😊
ちなみに今は単身赴任なのですが、土日は育児は主人がメインでしてくれています。夫婦生活も妊娠前と変わりありません。
-
くまっくま
2時間以内に出産は、早いですね☆超安産です(*´ω`*)
出産のエピソードは、結構記憶に残りそうですね〜
旦那さん、イクメンですね!夫婦生活も変わらないのは羨ましいです♪
産まれたら、どんな風になるか未知ですが、お風呂とか入れる気マンマンなので、育児は手伝ってくれそうかなぁなんて思ってますd(^_^o)- 10月28日
くまっくま
立会いされないんですね〜立会いについて看護師さんに聞かれたときに、そういう方もいらっしゃると聞きました!
確かにレスになることや血を見るのが怖い人にとっては、ちょっと…かもしれませんね(T_T)
私の想いも分かってくれって感じです。。。