
コロナの影響で外出を控えている女性が、義妹夫婦との交流について悩んでいます。感染の不安から会うのを避けたいが、相手は気にしていない様子で困っています。皆さんは家族との訪問についてどう思いますか。
コロナについて…感覚で良いのでご意見聞かせてください!
関東圏に住んでおり、最近の感染急増で子供を連れての外出を控えるようになりました。ワンオペですが、日常の買い物さえ極力回数を減らしています😢
義妹夫婦と小学生と2才の子供が近くに住んでいます。
おすそ分けいりませんか?というのと、子供達がうちの娘に会いたいと、みんなで家に遊びに行って良いかと連絡がありました。
たまたま娘が風邪を引いていた為、お断りしたんですがまた近いうちに行きますねと言われています。
もう誰がいつかかっていてもおかしくないと思うので、私としては義理の家族であっても会うのを控えたいと思ってしまいます。物のやり取りだけならと思いますが、子供達みんなで遊びに来るとなると、、
向こうは全く気にしていない様子で、次断るのは厳しそうです😭
みなさんは家族とかならお家へ行き来しますか?
本当は共感していただきたくて投稿してるんですが…
人によって感覚が全然違うので難しいですよね💦
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

omochichan
まさにおっしゃる通りで、人によって感覚が全然違いますよね。だからこそ、曖昧にごまかしてやり過ごすのではなく、「うちはこういう考え方で、なるべく人との接触をしないようにしているんです。また第6波が過ぎたら遊んでください」と考えをしっかり伝えて良いと思います!

mamama
私は絶対断ります!
万が一って事もあるし、今じゃないかなぁ…と。
私は明日会う約束してたママ友いたけど長男の学校でコロナでたので、理由を言って延期しました。
がっかりしてたけど、もし無症状で感染してたら嫌なので😭
-
はじめてのママリ
本当に無症状だとこわいですよね💦
自分が迷うならはっきり断るのが一番かもしれないです。
ありがとうございます😊- 1月23日

退会ユーザー
私も断ります💦
うまい具合に自分は気にするタイプよ〜!とアピールする様にお断りを入れます😓
-
はじめてのママリ
そうですね😣
今後のためにも分かってもらった方が良さそうです!
ありがとうございます😊- 1月23日

ちちぷぷ
すぐ近くに実家があります。
息子もおばあちゃんち行きたい!と言ってますが、行かないです🙆実家にもしばらく行けないわと話しました!
無駄な行き来で無駄に移し合ってもいいことないので、感染者が少なくなるまでは我慢しますし我慢させます😊
-
はじめてのママリ
実家でもそうなりますよね…
同じ気持ちの方が居てくださって安心します😊
無駄なことをしたと思いたくないので止めます!- 1月23日

もも
私も全く気にならない派です😂
もうすぐピークアウトするので、減ってきたら会えばいいと思います☺️
-
はじめてのママリ
ご意見ありがとうございます😊
そうですね!自分の気持ちで動こうと思いました。- 1月23日
はじめてのママリ
確かに曖昧にする方が良くないですね😣おっしゃる通りではっきり考えを言った方が良さそうです。
あまり話の通じる人では無くて、親戚だからこそ難しいのですが伝えてみます…!