※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モンスター👾
お仕事

現在の職場で正社員になるタイミングや、朝早いシフトについての経験を教えてください。

今の職場で正社員になろうと思ってます。
ゴルフ場のキャディなのでママリにはあまりいないと思ってます。

本来は次女を妊娠する前くらいになる予定でしたが
予想外の妊娠になり正社員になるのが伸びました。
次女が1歳~2歳くらいになる頃(ある程度落ち着いたら)なろうと考えています。
皆さんが今の職場でパート等から正社員になる場合はお子さんがお幾つ位になったら考えますか?

正社員になるとシフト制なので朝早かったり遅かったりです。
早いと5:30に出勤してる方もいます。
遅いと8:30とかに来てる方もいます。
18歳からキャディしかして来てません。
旦那は朝早くて保育園の送り迎えは頼めません。
義母は今長女の保育園の送りのみしてもらっています。
私が産休に入る前は私がもちろん送り迎えをしていました。
体調が悪くなった時に私が迎えに行けない場合は行ってもらってました。頼れる義母です。
迎えはもちろん行けます。送りもシフトによっては朝早く出ないといけない時などがありいない時がある週があります。
シフト系は調節できるのでしてもらおうと思っていて
どうしてもシーズンで出来ない場合や、シフト調整できない場合は送りを頼もうと思っていて
旦那にもお願いするつもりです。できないって言われますけど…

転職も考えていた時もありました。
医療事務や調剤事務もいいかなって思ったりしてます。
キャディは日給が高く今の職場は色々融通が効くし
みんないい人で大好きです。やめたくはありません。

パートから正社員になったから
今正社員で働いていて時短ではない方
朝の出勤が早い方
色々教えてください。

子供がいくつの時に正社員になったのかとか。などなど…。

コメント

はじめてのママリ🔰

こどもの様子を見て、早くて小学校4年生が5年生、

遅くて中学生には正社員になろうと思っています

うちは一人っ子なので、
一人でどのくらい安全に過ごせるか、
見極めて正社員になろうと思っています

はじめてのママリ🔰

医療事務など経験はありますか?もしなければ未経験ではかなり厳しいですよ。友人は講座受けたりしてたけど仕事先見つからず。かなり人気らしいのでその辺の事務系は倍率高いかと。キャディは日給高いけどずっとできる仕事ではないし朝も早いなどなると子供がいたらキツイのでは?と思います。お金重視なら探せばもっとあると思います!

  • モンスター👾

    モンスター👾

    経験ないです!
    歯科助手もいいかなと思ったのですが歯科助手は
    夜終わるのが遅いのでそこは無理かなって思ってます💦

    • 1月23日
  • モンスター👾

    モンスター👾

    歯科助手になりたいと思っています❗️

    • 1月23日