
夫が風邪をひきやすく、娘からも感染します。私自身は風邪をひかないのですが、夫の体調管理に不満があります。家事や育児の負担が増えるため、もっとしっかりしてほしいと思っています。どう思われますか。
夫がしょっちゅう風邪をひきます。
娘が風邪をひいたときはほぼ確実にうつってます。
私は娘と寝てて咳ぶっかけられてますが全然うつりません笑
つい先日、例のごとく娘から風邪をもらって熱まで出してました。その後割とすぐ治りましたが今日またぶり返したっぽい感じで喉が痛いといってます。
別に風邪とかひかないならいいんですが、いつもソファでダラダラして中々動かなくてしょっちゅう寝るのが遅くなったりソファで寝落ちしたりしてます。早くお風呂入って早く寝なと声を掛けてますが、動き出すのが遅いです。
先ほどもそんな感じだったのですが、起き上がったと思ったら熱を測り始めてめちゃくちゃイラッとしてしまいました。
熱測るくらいならとっととお風呂入って寝ろよって思ってしまいました。
その割には色々漢方とか飲んだりします。
私も時短(といってもほぼフル)で働いてるのに体調崩されたら私の家事育児の負担さらに増えるし、今妊娠中でかなり疲れやすいし私も妊娠の影響で体調悪くなりやすいので本当にいい加減にしてほしいなと思ってしまいます…
普段は家事にも育児にも協力的な方だと思うしあまり不満はないのですが、最近の体調管理の面ではとても不満に思います…
皆さんだったらどう思われますか?もう心配よりもまたかよっておもってしまう私は心狭いでしょうか…😮💨
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 1歳4ヶ月)

R´s MaMa💜
医学的根拠は無いんですが、、、
相性がある気がします💦
私、5人子供が居るのですが
その中の1人の子からだけ風邪が移ってました🤔
子供の成長と同じように私も免疫を獲得したのか
3歳4歳くらいの時には移らなくなりました。
その子以外からはゼロと言っていい程
移されません😅💔
旦那さんは小さい子供じゃないので
意識朦朧とかじゃ無い限り
高熱でも頑張れば動けるので無視しといていいと思います☺️🤚
主様は妊娠中との事ですので
何よりもご自身の体調管理を最優先に
健康に過ごされて下さい❤️
コメント