![□emiyu□](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人目の育休中に二人目を妊娠した場合、一人目の育休から二人目の産休に移行する際の手当について教えてください。
質問があるんですが分かる方よろしくお願いします😊
一人目の育休中に二人目を妊娠した時の手当についてです!
一人目の育休中に二人目の産休に入ったら一人目の育休と二人目の産休、手当はどちらを貰えるのでしょうか💦?
調べたら色々出てきてややこしくて💦二人目の産休手当は産休終わってから申請で合ってますよね💦
①一人目の育休から二人目の産休に入るから手当も育休→産前の産休手当に切り替わる。
②一人目の育休手当を継続して、二人目の産休終わりのタイミングに産前産後の産休手当を申請する。(つまり育休、産休手当被ってる時期がある)
どちらなんでしょう?色々見てたら両方書いてあってどちらが正しいのか分からなくなりました😫
①だと手当の払元が健康保険と雇用保険で違う・・?
②だと人によってはかなり被る時期がある・・?正直産後申請するまで社保は産前休暇に入ってることは把握出来てない・・?けど出産したら分かる・・?
なんで二パターン出てくるのか訳わからないです😭
頭がこんがらがってます😭二人目を視野にあるので分かる方教えてください!
- □emiyu□(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おっしゃるとおり産休手当と育休手当を支給しているところが違うので、1人目の育休と2人目の産休が被ってる期間、産休手当育休手当どちらの手当も制度上はもらうことが出来ます。
もらえないというルールがないからです。
ただどちらももらうことはグレーゾーンなやり方で、特に育休手当を出す雇用保険側がやりたがらないです。過去の質問で返金を求められた方もいるようです。
多くの場合、2人目の産前休業前日で1人目の育休を終了するパターンが一般的ですね。
□emiyu□
グレーゾーンなんですか😨😨社労士さんとかの記事を見てたので疑ってなかったです😅
調べたら二人目の出産まで産休ではなく育休を取得してれば・・産前の手当は何の休業かは問わない、と書いてたのであれ?と思いましたが返還は嫌ですね😅
ママリ
違法ではないのでもらえるんですが、社保組合やハローワークにもらえますよね?なんて問い合わせはしないことをおすすめします。
もらうなら、しれっと申請してください😅
□emiyu□
そうなんですね😂まだ妊娠もしてないですが、勉強になりました!ありがとうございます😊