
コメント

poon
私は出産したのが38週2日で、
高位破水で36週6から1週間ほどですが入院してからの出産でした。
参考になるかはわかりませんが、それでも宜しければ書きますね💡
入院中は陣痛室で毎日モニター、内診、点滴をしていました。
退院前日に促進剤(点滴)をしましたが産まれず高位破水の穴も塞がったので翌日退院
出産後は大部屋だったので料金はかかってないです🤔
出産は土曜日の夜9時に破水▶️市外に住んで居たため時間がかかり22時から入院、日曜日の17時前に産まれたので休日、夜間料金がプラスされました
出産前1週間の入院で11万
出産時も手出し11万
合計20万ちょっとでした。
その他にも高位破水からの退院後は毎日通院、貧血の薬や切迫のお薬、抗生物質も処方されてたので3割負担とはいえ結構お金もかかってました💦
この時期の妊娠、さらに切迫での入院は不安でしかないですよね;;;;
今は面会は許されているのでしょうか?😢
私の時はちょうど一回目の緊急事態宣言と被ったので面会謝絶でした。
私が出産した頃とは先生や助産師さん、看護師さん変わっていると思いますが
不安なことはなんでも相談してみてくださいね😢
poon
その他にも生後すぐ息子がNICU、GCU、小児科で入院していたのですがその時も保険証が届く前だったので10万以上かかりました💦
ちゃんみ🔰
回答ありがとうございます😭
やっぱかかりますよね💧
まだ小さく、産まれてきたらどうしよう。4ヶ月の入院どうしようって不安しかありません。
入院時もPCR検査し、面会も謝絶です。
看護師さんや先生は切迫流産、切迫早産にならないよう頑張りましょうって言ってくださり、親身になって話をしてくれるので安心している所もあります。
旦那にあえなく、不安もありますが、母から今は携帯がある!いつでも電話はできるし、テレビ通話もできるんだから頑張るんだよ!母は強し!!あんたが言ってたことだよ。あんたが頑張らないと赤ちゃんも頑張れないよ!と応援されてます。
コロナで一人で心細いですが、
頑張りたいと思います。
ありがとうございました😭🙏