※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆくら
子育て・グッズ

退院後の赤ちゃんの体重が減少し、母乳だけでは足りないか不安。搾乳で30〜40ml取れるが、ミルクを足すべきか悩んでいる。母乳だけで十分か心配。1週間後の受診まで様子を見るのが良いか。

教えてください😭
1人目完母で育ててたので2人目も退院後はミルク足してませんでした。
そしたら、2週間健診で体重が減っていてミルク足すように言われました。
その時母乳片方10分ずつ吸わして34mlしか飲めてなかったです。
その後は片方10分吸わして、まだ胸が張ってる感じかあるので
搾乳をして30〜40ml取れるのでそれを飲ましてます。
今日で生後16日目なのですが、プラスでミルクは
足した方がいいですかね?
3時間とかでは起きず起こさないと起きません。
それは母乳が足りてるからでしょうか?
1週間後もう一度受診なのでそれまではおっぱい飲むだけ飲ませて
まだ張ってそうなら搾乳して飲まして
ミルクは足さずって感じでも大丈夫ですかね?
搾乳しても足りてなさそうならミルク足してって
言われたんですけど、足りてるか足りてないかが
全く分かりません。泣いて起きてくれると足りてないって
分かるんですが…😩

コメント

ちびママ💫

わたしは、3時間以上は空けずに授乳してましたよ😊
吸わせないと母乳量も減ってしまうし。

片方5分5分にしてみたらどうですか?

  • ちゆくら

    ちゆくら

    回答ありがとうございます☺️
    3時間とかだと起こしてもしっかり起きてくれず、
    飲んでもくれないんです😭
    片方10分と書いてますが、片方5分を2往復でした🥺

    • 1月22日
  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    そうなんですか(;_;)
    私は今回は少し間隔あけてしまったら母乳量が上の子の時より減ってしまってるって言われたので、沢山あげるようにしました💧

    2往復なのですね!!!
    でも寝てるのであれば足りてると思いますよ🥰

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    上の子が完母だったので勝手に2人目も
    完母でいけると思ってて、
    体重が増えてないってなって
    自分の母乳が足りてないんかなって
    責めてしまうようになって😫
    1週間後増えてる事を祈ります🥺

    • 1月22日
  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    分かりますよ、その気持ち💦
    わたしも今回減ったって言われて
    焦りましたもん(;_;)
    大丈夫ですよ🥺

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    焦りますよね😭
    特に2人目は初めからよく吸ってくれてたから
    飲むのが上手なんやな〜って思ってたんで
    余計ショックで😫

    • 1月22日
  • ちびママ💫

    ちびママ💫

    ですよね(;_;)
    健診で増えてればあげ方も注意受けないだろうし、今はまずしっかり
    飲んでもらいましょう🥺💕

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    そうですね☺️
    体重増えて飲む力付くよう頑張ります🤗

    • 1月22日
れいな

泣いてこないなら満足してるように感じますねー?☺️
搾乳して出てくるならそれを飲ませればいいと思いますね☺️
わたしは搾乳でしっかり取れてたのでそれをあげるようにしたらミルクはあげなくていいと言われましたよ☺️

  • ちゆくら

    ちゆくら

    回答ありがとうございます😊
    上の子は2週間健診でしっかり体重増えてたので
    また1週間後増えてなかったらって思うと
    ちょっと不安で…😭
    ミルク足してって言われてたのに搾乳したのしかあげてないと
    怒られるんじゃないかと思って…😫

    • 1月22日
まい

次女もよく寝るタイプで起こさないと起きず、かつなかなか起きない感じで全然飲めない子でした。
体重もなかなか増えずで悩みました。

はじめから搾乳してあげるか、母乳のあとミルク足すかしてましたよ!

上の子のお世話もあったので、母乳→搾乳→ミルクというのはしてませんでした。

体重が減ってるってことはかなり足りてないということなので、吐き戻しがひどくない限りは足してあげたほうがいいと思います。
体重が増えないと吸う力も育たないですし。

  • ちゆくら

    ちゆくら

    回答ありがとうございます😊
    搾乳なしで吸わすだけの時は片方15分とか飲んででも布団に寝かすと
    泣いたりしてて、
    今は母乳の後搾乳して飲ますと
    起きずに寝てます!!
    勝手に足りてると判断してしまってます😂
    助産師さんに母乳、搾乳、ミルクって
    してみてって言われてて😭
    やっぱり足した方がいいですかね🥺

    • 1月22日
  • まい

    まい

    授乳ってママが母乳が出てるかどうかだけじゃなくて、赤ちゃんが飲むのが上手かも関係してくるんですよね。
    なので飲ませても飲みきれていないから搾乳できるんだと思います。完母にしたいとしたら、授乳のたびに空にしなければ量が増えていかないので、空にするために搾乳、かつ足りてないのでミルクと助産師さんは言ってくれてるんだと思いますよ。

    母乳、搾乳、ミルクが大変でないならその流れでいいと思います。

    赤ちゃんの飲む力がつけば搾乳しなくてすむようになりますし、そのためには体重増加が必要だと思います。

    仮に母乳30+搾乳30だとしたら60ですよね。生後半月以降は一回100-120が目安です。ただこれは3時間おきのときの目安なので、頻回にあげていれば1回量が少なくても一日量としては問題ないことになります。

    もし3時間おきならミルクあげたほうがいいと思います💦
    新生児でよく寝てくれるのはおなかいっぱいだからではなく、それだけ体力がないってことでもあるので…。

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    夜の1回だけミルクあげてます!!
    そうですよね。今後足りなくなってきますよね😭
    そうなったらもう完ミか混合でいこうと思います☺️
    吸う力付けてもらう為にまずは、
    体重増加ですよね🥺

    • 1月22日
まきぷぅー

私は苦労して、途中から完母でしたが、搾乳もできるくらいなら十分でてると思います。毎回三時間以上寝ちゃうんでしょうか?よく寝る子なんですかね。私は、量が少なかったのもあり毎時間のように授乳してました。起きてる時あれば、3時間空けずに飲ませて回数増やしてみるのはどうでしょうか?

  • ちゆくら

    ちゆくら

    搾乳せずの時は片方15分とか吸ってても
    布団に寝かすとと泣いたり、1時間とか
    数10分とかで泣いて起きて、その度
    授乳はしてました☺️
    搾乳したの吸わした後に飲ませたら
    起きてるけど泣かなかったり、すぐ寝ていったり
    してくれます。足りてると思ってしまってます😂

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    回答ありがとうございます😊

    • 1月22日
  • まきぷぅー

    まきぷぅー

    足りてそうですけど、体重減ってるからうまく飲めてないとかですかね。心配ですよね。夜だけミルク飲ませてるとのことで、飲めそうなら搾乳のをあげたり、ミルクも足しつつ、授乳回数増やせたら少しでも増やして、体重増やせたらって感じですかね。

    私はなかなか母乳出ず、桶谷式に通ってました。そこでは赤ちゃんが尿、便でていて元気なら体重増加はあまり気にするなと言われてました。なので多少体重減ってもミルク!みたいに気にしなくてもいい気もしますが、(そのうちママと赤ちゃんの授乳リズムができてきますし)病院から言われるなら授乳も頑張りつつ、ミルク足してみるのが良いのかなぁと。

    • 1月22日
  • ちゆくら

    ちゆくら

    ごくごく音なってるから飲めてると
    思ってたんですけど、育児って難しいですね😭
    ミルクも様子見て足していきたいと思います🥺!!

    • 1月22日