![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40代ひとり親、子供1人。マイホーム予算について相談。 収入、貯金、支出、教育計画、土地代などを考慮し、どれくらいまで出せるか悩んでいる。
マイホーム予算について。
どれくらいまで出せそうだと思いますか?
■40代ひとり親、子供1人(増える予定無し)
■現在の貯金額 2700万(昨年11月末時点)
■月手取り 60万(あと6年後、70万+αとなる見込み)
■現在の支出 家賃込み18万前後(家賃6.5万)
→今年9月以降は20万前後となる見込み
■教育計画 大学まで(小中国公立、高校以上は私立も見込む)
習い事は本人がしたければ。田舎なので、塾などは
比較的安価。トータルで2-5万を見込む。
※ひとり親だと無料の塾があるので、小学校はそこに
通う予定です。
収入に対して貯金額が少ないのは、4年前に副業で投資をした為です。(2000万ほど)
副業は、定年退職後も75歳くらいまでは潤沢に収入を得られるものです。(手取り約25万ほど)
本業の年収は600万弱です。(昨年580万ちょっとでした)
退職金は約2000万ほどとなる見込みです。
車を所有しているので、7年に一度、買い替えを見込んでます。約200万。大きな支出としては、あとは家電買い替えくらいです。
希望の地域が土地が高く、約2000万ほど掛かります。
そこを何とかもうすこし安い価格で探しているところです。
仮に土地に2000万掛かるとしたら、注文住宅だと5000万は覚悟しておかなければならないのかなって思ってます。
もともとは予算3500万で考えていたので、大幅にオーバーしてますが致し方なく。。
それでもやっていけるとは考えているのですが、皆さんならどうされるかなと思って質問させて頂きました。
いいねでお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3500万円までにする。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4000万円までにする。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4500万円までにする。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5000万円までにする。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それ以上でも良いと思う。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさんいいねを頂きまして、ありがとうございました。
3500万以内という意見が多いこと、またそれ以上に4000万以上ないし5000万、それ以上という意見が多いという結果、参考にさせて頂きたいと思います。
おそらく3500万以内という意見は、地域を見直して土地価格を下げて予算内で買うといったことからだと思います。
私もそれは考えたのですが、やはり実家周辺の地域が何かと利便性が良いので(残業になる時などは実家に帰って貰えるなど)、高額ではありますが希望の地域で探したいと思います。ですが、どうしても見つからない時は再度検討したいと思います。
5000万、それ以上という意見もとても多かったので、無謀では無い事を再確認でき、とても安心しました。
こちらには記載していなかったんですが、実家が沢山不動産を所有していて、財産分与でその中からアパートを貰える予定になっています。
また、ひとり親ですが、養育費は貰っていないので、収入が減る事はありません。
それと、収入は低め、支出は多めに書いたので、もう少し余裕はあります。
ちょっと高額でドキドキですが、ひとまず5000万の設定で行きたいと思います🙇♀️
コメント