※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りほ🧸
子育て・グッズ

娘が幼稚園に入るのが寂しくて悩んでいます。幼稚園が始まってもこの気持ちはなくなるでしょうか?下の子がいると気持ちは変わりますか?

あまり周りに共感されないのでここで質問させて下さい

娘が4月から幼稚園に3年保育で入園します。
去年からプレも参加して幼稚園にどんどん慣れてくれてる娘です。ですが私はというといまだに旦那に2年保育にしたいとメソメソしてます。。プレの段階からあと一年しか一緒にいれないんだと思うと1日1日を大事にしようと今日まで娘と過ごしてきました娘といる時間が楽しくて幸せで昼間に娘と2人でご飯を食べに行ったり少し遠い公園を電車で行ったり2人の思い出を沢山つくっていますが夜、娘を寝かしつけた後にまた1日が終わってしまった後、何日しか一緒にいれないと寂しい気持ちで涙が出てきてしまいます😢😢
幼稚園が始まるのが本当に嫌というか寂しく娘にとって成長出来て楽しい場所なのに行って欲しくないと本気で思ってしまっています。。こんなこと思うのはよくないとは思っているのですが
2年保育もいいんじゃない?と思いますが近くにある園が2年保育からだとあまりついていけないようなお勉強と体操に力を入れてる園で、そもそも娘は幼稚園が大好きです👧🏻
このような感情があって幼稚園が始まって時間が経ったらなくなるでしょうか?同じような質問を見て「少ししたら1人時間最高になる」と言う回答を見てそうなる未来が見えません😭
やはり下の子がいたりすると気持ちは変わりますか?

コメント

たけ

子どもが何人いても私は未だに一人時間最高にならないです😂(笑)
なのでとても共感できます😂👏

  • りほ🧸

    りほ🧸

    回答ありがとうございます!
    人数は関係ないんですね🥺
    共感なかなかされないので嬉しいです🥲

    • 1月22日
ゆめ

幼稚園だと2時までですよね!?
それなら2時からでも十分にどこか行ったり楽しい時間は過ごせるのではないですか!?

  • りほ🧸

    りほ🧸

    回答ありがとうございます!
    14時までです。
    確かに14時から2人時間を楽しみに頑張りたいです🥲

    • 1月22日
  • ゆめ

    ゆめ

    それまでに晩御飯などの家事全部すませて迎えに行ってあげたら沢山遊べると思います!!
    どこかに行ったりとかは出来ないかもですが家でもだいぶ上手に遊べてくるようになりますしね😊😊

    • 1月22日
まめのん

長女だけの時は幼稚園はできれば2年保育で入れたいと思ってましたが、2人目が生まれたことで毎日てんやわんやで3年保育を選びました。

寂しい気持ちや、不安な気持ちはもちろんありましたが、幼稚園の間は下の子との時間をゆっくり取れたので大丈夫でした。今0歳の末っ子が幼稚園行く時は家に私1人になるので今からすでに寂しいです!笑

  • りほ🧸

    りほ🧸

    回答ありがとうございます!
    やっぱり寂しくなるものですよね🥺

    • 1月22日
ママリ

同じく4月から入園です!私
の中で2年保育の選択肢はなかったので3年保育の一択でした!
平日2人で出かけたりするとこれが出来なくなるのか〜寂しく思うことあります!でも幼稚園9時〜14時頃だとすると5時間なんてあっという間だと思いますよ😳息子と初めて離れて人見知りな性格なのでドキドキ不安もありますがどんな風に成長していくのか楽しみの方が大きいです✨

  • りほ🧸

    りほ🧸

    回答ありがとうございます!
    5時間たしかに買い物したりお昼食べたらあっとゆうまかもしれません🤔楽しみの方が大きくなるまでもう少しかかるかもしれませんが4月まで娘との時間をめいいっぱいたのしみたいと思います✨

    • 1月22日
mamari

うちも4月から幼稚園です。私も離れるイメージが出来なかったので、お昼過ぎに帰って来る幼稚園の一択でした!
旦那は2年保育だったみたいですが、今は3年保育が主流だし何より早くから保育園行ってる子と比べたら集団生活にも慣れていないし、保育園や幼稚園で学ぶ事を同じように自分が全て教えられる自信もなかったので3年保育にしました。

今ママとの時間はお子さんにとって、きっと貴重で心に残る思い出になってるはずですよ🥰と私もそう信じて一緒に過ごしてます!笑
幼稚園も嫌がらずに行ってくれて楽しんでいて大好きなら、寂しいけど子供の為だと思って行かせてあげるべきだと思います…😌✨

deleted user

幼稚園行ったら行ったで、散歩の途中にママにプレゼントさがす!と言ってたんぽぽの花束を持って帰ってくれたり、ママの絵を描いてくれたり、参観日ママに見て欲しくてすっごく頑張ったり、劇の時は照れながら家で踊って見せてくれたり、自宅保育とは違った可愛い一面がたっくさん見られるようになりますよ〜☺️💕

うちも、ママ会いたかったー☺️💕と毎日帰って来てくれ本当に可愛かったですし、その後デートも沢山してましたよ🥰
寂しい面もありますが、楽しいことも増えると思うので、きっと大丈夫です☺️✨