※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りあんママ👩🏼
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、授乳後1時間で起きて苦しそうに泣いています。泣くたびに授乳しても、お腹が空いているのか満腹なのか分からず、抱っこすると泣き止むことがあります。お腹が空いていないのでしょうか?

生後1ヶ月です!
直母はじめて3日目くらいで、私の母乳の分泌はかなりいいほうで授乳の途中で射乳していたりぼとぼとたれていることもあります。なので母乳は足りてると思うですが、両方10分ずつか5分ずつ吸わせても1時間でおきます😭
起きる時にとても苦しそうに唸りながらおきます。
泣くたびに授乳してますが、お腹がすいて泣いているのかお腹いっぱいで苦しくて泣いているのかわかりません😭😭
苦しそうに泣きながら起きてもだっこするとすぐ泣き止むんですけど、これはおなかすいてないってことですか?🥲

コメント

うい

抱っこして泣き止むのなら抱っこしてほしい甘えたくて泣いてるのかもです🥺
うちの息子も1時間とか1時間半とかで泣いて起きた場合は抱っこしてるとまた寝ていきます😓

  • りあんママ👩🏼

    りあんママ👩🏼

    そおなんです!!すぐ寝ます!!
    この場合やはりお腹空いてるんじゃないんですかね?😭
    乳首くわえさせると吸うのでよくわからなくて、、
    でも片方で満足することがおおいです。

    • 1月21日
  • うい

    うい

    4.5ヶ月にならないと満腹中枢が発達してこないので今は上げればどんだけでも飲んじゃう時期ですね🥺

    母乳ならどんだけあげてもいいとは言われてますが飲みすぎてお腹苦しいと唸ったり泣いたりするのも事実なので、大変かもですが一度抱っこしてみて泣き止むのなら抱っこで泣き止まないなら授乳やオムツとかですかね💦

    片乳で満足わかります😂
    私の場合片乳満足してゲップとかさせてあげるとまた飲み始めたりします!

    • 1月21日
みーぽん

わかります!うちの子も新生児のときそうでした😖たくさん飲んだはずなのに、なんで泣いてるのか謎な時たくさんありました🥺
抱っこ、おむつ替え、など一通りやってもまだ泣くなら1時間くらいでもおっぱいまたあげてました😊
でもほんとに飲み過ぎなときは、勢いよく吐いてたので、前回授乳よりどれだけ空いたかというより、授乳の時の時間(片乳5分くらいなど)を気をつけてました❗️

抱っこして泣き止むなら、ただ抱っこして欲しいっていう甘えなのかもですね🥰かわいい💕