※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃ~
子育て・グッズ

生後1〜2ヶ月のお母さんの1日の様子や寝不足について教えてください。家事や上の子、旦那のサポート方法、仮眠の取り方など気になります。

生後1ヶ月、2ヶ月のお母さんの1日はどんな感じですか?明日から自宅に戻りますが、まだまだ夜は2.3時間起きです。上の子のこと、旦那のこと、家事、寝不足の中皆さんはどうこなされてますか?
いつ仮眠とりますか?

コメント

ゆまるママ

旦那と息子3人、私が専業主婦ですべてやってきました。
旦那にいたっては洗濯機すら使い方分かりません!
なので、今回四人目産まれたからって急に変わってくれるわけもなく…((T_T))退院してきた日の夜から家事してました!
次の日の朝から弁当作りでしたよ。
でも、昼間は誰もいなくなるので、とにかく寝てましたよ♪
今もです。昼間、すきあらば寝てます☆
最初の頃張り切りすぎたせいか、今すごく身体中バキバキ!です…((T_T))
手抜きが一番です☆

ママちゃん★

里帰りなしで二人目育ててました!
寝不足でもなんでも家事も育児もやるしかないですし、朝は旦那が仕事に行く前に起きてましたし今も起きてます¨̮♡⃛
まだ上の子はお昼寝してくれるので一緒に寝てました☆彡
タイミングが合わずお昼寝できない時もありましたけどね…
寝不足でもなんとかなるもんです!
夜中も3時間おきのミルクで辛かったですけど自分が二人目をほしかったので頑張りました(^ω^;)

れおりわママ

産後、家事のできない旦那と息子のことで昼間仮眠がとれず今に至ります(・・;)無理をしたせいか今になって偏頭痛に悩まされています(;_;)買い物はイオンのネットスーパーを利用していました。家事は休み休みゆっくりしたほうがいいと思いますヽ(´o`;

ももちゃ~

ありがとうございます。
4人は大変ですね(>_<)
私も隙あればねたいです。手抜きでうまく乗り切るのもコツですょね!

ももちゃ~

里帰りなしで大変なのにすごいですね!私も二人目ほしかったからがんばります!

ももちゃ~

偏頭痛になるほど(>_<)大変な思いしてきたんですね。
休み休みがいいんですね♪ありがとうございます!