

はじめてのママリ🔰
私は保険の仕事をして3年目になります。只今育休中です!
会社的にはとても融通がきくと思います😊
仕事も自分次第なのでオンオフきちんとわ

りんりん
過去に保険営業していました!
確かにめちゃくちゃ融通は聞きましたが、その分毎月毎月数字に追われてました👻
身内や友人に声掛けたことはないですね🤔
-
なな
そうですよね、、数字に追われても大丈夫な自信がありません😭笑
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
すみません、途中で投稿してしまいました。
きちんと分けれればやり甲斐のある仕事です。
私の場合、身内や友人への勧誘は絶対に嫌なので自分の足で新規のお客様を捕まえて成績を出していました!
保険のお仕事=楽
ではありませんが、突発的な休みも他の仕事と違い周りに迷惑を掛けないのでそーゆー面ではストレスフリーだとおもいます。
-
なな
こどもが小さいうちはどうしても病気や怪我などが多いと思うので融通が効く部分ではとても魅力的です🥲
- 1月21日

上を向いて歩こう
始めて
4ヶ月です…
今月末には退職します😓
正直、研修を受けてもネズミ講としか思えなくて…
数字数字で病んできました…
私は向いてないです…
めちゃくちゃ、友人とか知り合いへアポ取って。とかあります。
-
なな
わかります。だんだんこちらに営業かけられてる感じになってきて丸め込まれそうになります💦
成績が〜とか毎日のように言われるのかと思うとダメな気がします、、- 1月21日
-
上を向いて歩こう
私は友達に勧誘はせずに退職ですけど…
毎日、毎日、成績って言ってるので、嫌になりました。
お客様の為に。って毎日言うのに、自分の給料の為に…しか聞こえません😰
会社によっては研修ばっかりで洗脳に近いです…
私は、嫌すぎて退職を選びました。
退職を言っても色々言われてますけど。- 1月21日

はじめてのママリ🔰
旦那の友達が何年か前に保険の営業に転職したらしくしばらく連絡とってないのに連絡してきてあってみたら勧誘だったらしいです
勧誘されてから疎遠になったみたいですが他の友達にも勧誘してたみたいでみんな嫌だよねって話してましたよ
友達は勧誘するの辞めた方がいいと思います
友達いなくなりますよ
私の友達にも保険じゃないけど営業に転職したこがいて勧誘がすごくて私は縁をきりました
-
なな
私もそれが嫌なのでとても悩んでいます、、
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
友達や家族に勧誘するならやめといた方がいいと思います
他に仕事探せばあると思います(・∀・)- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
あとこれはうちの職場に来る
保険営業のおばさん2名なんですが
コロナなのに休憩室にみんなが食事してるときに話し合ったかけてきます(´・ω・`)しかもすごいしつこいです
旦那の友達のお母さんも長いこと営業やってるみたいでやり手とのこと
話は上手いですがそのお母さんはけっこうサバサバしててその二人のようにしつこくなく普段勧誘とかもなしです!- 1月21日

退会ユーザー
融通は効きます。包み隠さず暴露しますね
私は旦那が入ってた日本生命の担当の方に推され融通が効くことと安定した収入等良いように言われ入りました。しかし最初の頃には説明されてなかった点数式、アポを取れアポを取ればっかりの日々。アポ取れず空いてる間はテレアポ。コロナ禍なのに対面で会えという。そして会えれば次アポに必ず繋げろ、連絡取れない先には1日3回電話してでなければ直接アポ無し訪問しろと…🙄場所によって違うと思いますが私は上司からの圧とパワハラで身体が悲鳴を上げて精神的にも病んで休職して辞めました。
-
なな
すごい環境ですね💦
そんなの鬱になります、、- 1月21日
-
退会ユーザー
のでオススメはしません…働くなら絶対別の所の方がいいです。あと誘って入った人がいれば、誘った人にボーナス点みたいなのがつくので狙われてるのだと思います。あの手この手で勧誘してくるので断るならはっきり断った方がいいですよ😵💫
融通きくといっても土日しか無理ーってお客様がいたら土日出ないといけなくなりますし土曜出勤日ありました。そんなん聞いてなかったのでマジでは??ってなりました…- 1月21日

はじめてのママリ
6ヶ月でやめました。
絶対おすすめしません。
お金ばっかりかかって
全然稼げないです💦
コメント