
1歳4ヶ月の娘が自己主張を強め、公園から帰る際に泣いてしまいます。これはイヤイヤ期でしょうか?何か良い対策はありますか?また、妊娠中の影響も気になります。
1歳4ヶ月の娘がいます👶🏻
最近自己主張が強くなってきたのか、抱っこして!や、おもちゃを遊んで!と渡してきたり、上着を持ってきて公園に行きたいアピールをしてきたり、少しずつ成長が見られて嬉しいのですが、公園に行って遊ぶまではいいのですが、帰りなかなか帰れなくて、、、
10数えたら帰ろうとか、帰ってお昼ご飯食べようとか言っても無視で。笑
流石に30分ぐらい待ってダメだと無理矢理帰ることになってしまいギャン泣きします、、そして家に着いても泣いてます、、
それとも単純に公園でもっと遊びたい!って言うアピールなのでしょうか?
最近は車のチャイルドシートやベビーカー、買い物カートも嫌がって大泣きです😅
これはイヤイヤ期なのでしょうか??
なにか良い策はありますか?😅
外だと少し恥ずかしいです、、。
また私自身妊娠30週ということもあり、娘に伝わってしまう寂しさがあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ほり
イヤイヤきだと思います!ご成長おめでとうございます!
言葉で言ってもわからないなら、音がなったら、とかにしてみては?
無理ならもう強制連行ですけど(笑)大変かと思いますが、無理しすぎず、元気な赤ちゃん産んでくださいね!

年子まま
私の娘もイヤイヤ期で
はじめてのママリさんの
お子さんと同じです💧
もう、お腹も大きくなってきて
こっちもしんどい中で一緒に遊んでるので
公園に連れて行ったら機嫌良くして
ほしいですよね🥺
公園行って帰りたくなくて
ギャン泣きされて強制的に抱っこして
帰ってきて家でも泣かれたら
行くんじゃなかった💦て思います。
-
はじめてのママリ🔰
本当にイヤイヤ期も妊娠時期的にも同じ感じですね✨
心強いです!
たしかにお腹重くて何かとしんどいですよね、、
身軽だったらもっと走り回って遊んであげられたのにな〜って遊びながら思います💦
申し訳なさと毎度泣かれることへのため息で心折れそうです笑
お互い無理しない程度に頑張りましょう🥺🥺- 1月21日
-
年子まま
ほんとに同じ妊娠時期なので
しんどさ分かりますよ😭
20週とかの時なら毎日一緒に
遊んで抱っこしても今より苦じゃなかったです!
1人目との時間も後少しだから
好きなことさせてあげたいって
思いますよね🥺💗
無理しないようにしましょうね!!!- 1月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりイヤイヤ期ってやつなんですね😅
女の子なのに激しくてびっくりです!笑
音が鳴ったら✨試して見ます!!
優しいお言葉ありがとうございます!
子育ても出産も楽しみます💪