
コメント

はじめてのママリ🔰
今の住んでる所はトイレお風呂場に窓がなく閉鎖的で凄く嫌です。
実家がどちらも窓があって羨ましいです🥺
自然風で換気できるのがすごく良いなと思いますが
インスタとかみるといらないと言うのをよく見ます!
本当人それぞれだなって感じです😊

ぽん
お風呂に窓つけましたが、つけた事を後悔してます😭
窓付近、カビやすいです😭
クローゼットは窓ないですが、特に不自由ないです!
洗面脱衣室で化粧しているのですが、自然光で色味がわかるので窓つけてよかったと思ってます😊
トイレは窓あると少し寒いですが、あってもなくてもどっちでもよかったかな?って感じですね〜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
洗面脱衣室の窓は開ける事ありますか?🤔- 1月22日
-
ぽん
洗面脱衣室の窓は開けれますよ!
でも、年に数回しか開けません笑
採光窓でよかったです😂- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
あんまり開ける機会なさそうですね😏
- 1月22日

ママリ
うちはお風呂、トイレ、クローゼットに窓つけませんでした。
実家がお風呂に窓があるお風呂で、カビがやばかったので、私は絶対つけないと決めてました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱお風呂カビやすいですよね😅
掃除苦手なので余計カビそうです(笑)- 1月22日

退会ユーザー
お風呂にまどつけました!
でもカビたりしませんよ。
24時間換気してれば、早々カビはできません。
うちは
お風呂の窓、ドア、勝手口をあければ、風が通るので、洗濯物も乾きやすいのです😊
トイレも滑り出し窓にしましたが、ここはfixでも良かったなあとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
洗濯物はどこに干してるのでしょうか?- 1月22日
-
退会ユーザー
基本は乾太くんで、乾かせないものを洗面所につけたホスクリーンで乾かしています😊
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
ホスクリーン便利ですか?- 1月22日
-
退会ユーザー
便利といつか、なくてはならないものなので付けてよかったです😊
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
洗濯物干す問題も考えつつ窓も考えないとですね😩- 1月22日

はじめてのママリ🔰
うちはお風呂に窓は無しです💡
洗面所は明かり取りで高い位置にFIXにすれば良かったと後悔してます⤵︎
トイレは換気扇だけでは足りない事があるので(笑)あって良かったです💡
クローゼットは窓より換気扇があったほうがいいと聞いた事があります💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
トイレに窓つけて寒くないですか?- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに長い時間いる訳では無いので、それより臭いをどうにかしたかったのと、家の空気を循環させるために、北側の窓がトイレと脱衣所しかないので、付けておいてよかったです😊
逆にお風呂は窓を閉めて換気扇を回したほうが、十分な換気になると聞いたのと、掃除が大変なので無くて正解でした💡- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね🤔
掃除するの苦手なので窓無くそうと思います!🤣- 1月23日

もこもこにゃんこ
今の家は洗面脱衣所以外は付いてます。
洗面所は窓がないのでお風呂のドアをガラスにしてお風呂から光を入れてます😊
トイレはFAX窓で良かったかな〜と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、そういう考えもあるんですね🤔
トイレの窓は開ける事ありますか?- 1月22日
-
もこもこにゃんこ
トイレは開ける事ないです。
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか開ける事ないですよね🤔
ありがとうございます!- 1月23日

退会ユーザー
上記4箇所で窓をつける目的はなんですか?
お風呂、トイレは採光目的でFIX窓なら良いと思いますが明るい時間にそんなに入るかって事ですね。
風通しの事考えてなら窓無くして24時間換気扇回しておいたほうがすぐ乾きますし効率良いですよ~
洗面脱衣はあっても良いかなと思います。
クローゼットも匂いが気になるなら換気扇など計画されたらどうでしょうか。
窓の位置によっては服は焼けますので。
気密性高いお家ならお風呂やトイレに開く窓を付けても家の中のほうが気圧が低いので外の空気が入ってきても中の空気が外へは逃しにくいです。
あとは家の性能によると思います(^^)
窓開けないほうが快適という場合もあるので★
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
換気扇はもともとついてるのでしょうか?🤔
聞いた方がいいのかな…- 1月22日
-
退会ユーザー
どこの換気扇でしょうか?
お風呂やトイレは付いてると思いますがクローゼットはオプションじゃないでしょうか?
お風呂だと換気扇だけのものだと何時間かで切れてしまうものもあるので必ず24時間つけっぱなしに出来るものを選ぶか浴室乾燥機を必要に応じてつけると良いと思います←確認したほうがいいですね。
あとは土間収納があるなら換気扇つけると臭いこもらずいいですよ〜- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
どこに換気扇ついてるのか分からないので確認してみます!
換気扇つけるのにいくらぐらいなんでしょう🤔- 1月22日

より
お風呂はがっつりあります。換気扇より窓開けるほうが換気できるので、なくすのは嫌でした。トイレは高い位置に窓ありますが、あまり開けることないのでfix窓でよかったかなと思ってます。脱衣室にはありません。洗面にはあります。クローゼットはありません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
脱衣室と洗面所分かれてるんですね!
もし一緒だったらどーしますか?- 1月22日
-
より
一緒だったら窓ほしいですね
- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…それは普通の窓ですか?
fix窓ですか?- 1月22日

チェリー
お風呂は絶対掃除面倒なので窓つけませんでした!
クローゼットも窓いらなかったんですが、とると間取り変更になって10万かかると言われたのでそのままです😂
トイレも洗面所もいらないと思ったし、実際開けたこともないですが、水回りの方角が全部同じなのであまり窓なくしても外観が不格好になったので一応つけてます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
え、窓取るのに10万😱
確かに外観も気にしないと不恰好なりますね!- 1月22日

退会ユーザー
お風呂、トイレ、洗面脱衣所はあります!閉塞感が嫌いなので、、、
wicはないです。オープン入り口なのでつけてません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お風呂、トイレ、洗面脱衣所は普通の窓ですか?fix窓ですか?- 1月22日
-
退会ユーザー
洗面所とトイレはクルクル回して開けられるやつで、お風呂は上下にスライドする窓です!
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、窓の種類も色々ありますもんね!!
もっと考えてみます!- 1月23日

いちご大福
その4つだとうちはお風呂とクローゼットは窓なしにします☺️
トイレもなくて良いと思ってましたが、旦那のトイレの後臭いのでつける予定です😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
洗面脱衣室は窓ありますか?
旦那のトイレの後臭いですよね😂- 1月22日
-
いちご大福
窓は来週打ち合わせ予定なんですが、今のところ脱衣場は窓なしで洗面所はFIX窓予定です☺️
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
洗面脱衣所は別なんですね!
もし一緒だと窓どーしますか?- 1月23日
-
いちご大福
位置にもよると思いますが、暗そうなら小さめのFIX窓を高めにけるかもしれません!
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今住んでる所は窓あっても開けた事ないのですごく悩みます😣
もっと情報収集して考えてみます!