
コメント

ぴーちゃん
たくさんあるなら旦那さんと別々に手続きした方が、住民税とか安くなりますよ😄
戻るというよりは、翌年の税金が控除されます!
MAX四万くらいなので、それ以上あるならぷーちゃまさん名義のものは自分の会社でやった方がいいです!
前の会社はいつからいつまで働いてましたか?
ぴーちゃん
たくさんあるなら旦那さんと別々に手続きした方が、住民税とか安くなりますよ😄
戻るというよりは、翌年の税金が控除されます!
MAX四万くらいなので、それ以上あるならぷーちゃまさん名義のものは自分の会社でやった方がいいです!
前の会社はいつからいつまで働いてましたか?
「源泉徴収」に関する質問
養育費についてです。 源泉徴収票の支払い金額欄の金額を見るのですよね? それが相手の年収ということで見るのであってますか? 手当等、支払い金額の中に含まれてると思うのですが、 離婚後主人は独身となるのでいろん…
2025年3月31日付で退職をして同じところでパートで働いています 正職で働いてた時の分の退職金の申請をしたのですが、調べたら源泉徴収?かなんかを1ヶ月以内にしないといけないと書いてあったのですがどうゆうことでし…
小学生の子どもが投資してみたいというので、私の証券口座から紐付けて開設しようと思います。 もし売買益や配当が出たら税金かかると思うのですが、基礎控除額までは確定申告により還付されますよね! 最初から源泉徴収…
お金・保険人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます。
2週間ほどです
所得税は全く払ってません
ぴーちゃん
2週間でも年内に収入があるなら、一応添付した方がいいと思います☆
所得税払ってないなら戻りはないかもしれませんが、今の収入で足りない所得税が出た時に、手続きしないと脱税になるので💦
タルト
一応、源泉徴収、生命保険控除は添付したら良いのですね