![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月9日の息子が離乳食を食べず、機嫌が悪く怒り出すことが多い。出汁を使わず、まだ二回食に進んでいない。食事の内容は少量で、食べられるようになるか、休むべきか悩んでいる。
6ヶ月と9日の息子です。
離乳食全然食べません。
食べないというか食べるんですけどめっちゃあやしながら気を逸らしながら頑張って食べさせてる感じです。
機嫌が良いとほんのたまーーにふつうにたべてくれるときもあるんですが、基本的に嫌がって怒り出します😨😨😨
途中からが多いのですが、初めから嫌がることも、、
眠たい時は嫌がりますが
常眠たそうにしてるような、、笑
まだ出汁とかは使ってません。
二回食にも行けていません。
完食は今までに2回くらいです。
今は用意してるのは
9倍がゆくらい(小さじ6)
野菜(小さじ3)
タンパク質(小さじ1)
くらいで用意してます。
このまま食べられるようになるのか、
休んだ方がいいのか😨
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ食べなくても全然大丈夫です!
うちの子も9ヶ月まで全く食べませんでしたが、2歳になった今はおかわりするくらい食べます!
今は食べる習慣とアレルギーの有無が大事だと思うので、一口でも食べられれば偉いです🙌🏻💓
はじめてのママリ
ほんとですか!😢よかったです🥺
大きくなってきたら食べると聞いて安心しました😭食べる習慣とアレルギーチェックだけしっかりして気長に楽しく食べていこうと思います😢
はじめてのママリ
ありがとうございました😭