![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
娘の時住んでた場所から20分の距離にある産院で産みました!
今は30-35分かかる距離ですが、同じところに通ってますよ〜☺️!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
上の子の時は20分の距離でしたが、静岡市外に越して1時間かかりますが上の子と同じ産院にしました😌(その産院が実家に近いのもあって)
![あいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいぽん
1人目と同じ病院で産みたいですよね!!
私はは1人目と2人目は同じ病院にしました。焼津に住んでて藤枝の病院にしましたが15分位のところでした。
通うのよりも陣痛が来た時に近い方がいいとは思いますが、いいと思いますよ☺️
![みさひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさひろ
同じ清水区住みですが、バイパス使って30分のところに通ってましたよ🚗
悪阻辛い時はしんどかったですが、ご自身の体調等大丈夫そうならいいと思います✨
私は一点心配だったのが、陣痛や破水が来た時、夫がすぐに仕事から駆けつけられない場合は陣痛タクシー使うことを視野に入れてましたが、タクシー代がすごそうって思ってましたね(笑)
幸い土曜朝に陣痛来たので夫が一緒で送ってもらいました🙂
コメント