
自然分娩と帝王切開について知りたいです。アレルギーがある場合の麻酔や出産について教えてください。
無痛分娩、自然分娩、帝王切開について教えて下さい。
私は金額面も考えて、自然分娩で考えています。
ただとても怖がりで心配性で、産めるのか不安があります。
そんな人でも自然分娩で出産された方はいますか?
また、もしも緊急に帝王切開になった場合、アトピーなどアレルギーがある私は効く麻酔をしてもらえるのか心配です。
前に手術をすることがあり、その際もアナフィラキシーを考慮して全身麻酔は出来ず局所麻酔でした。。
また、北陽のあぶちゃんのYouTubeを拝見し、帝王切開の際、喘息があったため局所麻酔で上手く効かず?激痛だったと言っていて更に不安が増しました。。
アレルギー持ちの方、出産はどんな感じでしたか?
教えて頂きたいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ひよこママ
わたしも怖くて怖くて無痛を希望でしたが、
近隣に無痛できる病院がなく自然分娩にしました。
逆に言うと痛みがわからないので自然分娩にできました😂
しかも促進剤使ってなのでかなりハードでした。
普段は注射も嫌で歯医者も嫌。
健康診断もブチるレベルでしたが自然分娩できました。
わたしもアレルギーありますが特に出産中は何もなかったです😊
怖いですが必ず終わり来るので頑張ってください!!

退会ユーザー
心配性ですが無事に2人うみましたよ☺️
全生き物は陣痛に耐えて産めるように身体ができてるのできっと大丈夫☺️
私は2人とも自然分娩でしたが稽留流産した時、日光とウリ科のアレルギーありましたが全身麻酔ちゃんと効きました🥲
-
はじめてのママリ🔰
おふたりも…凄いです…😂
身体ができている。なるほどです!信じて臨みます✊
アレルギーあっても全身麻酔できたのですね。今度産院での受診が初めてあるので聞いて診たいと思います!- 1月20日

はじめてのママリ🔰
手術室で看護師してます。
アレルギーの種類によっても使える麻酔薬は違いますし、基本的に超緊急でない限り、全身麻酔下での帝王切開はありません。帝王切開は基本的に硬膜外麻酔と脊椎麻酔です。私も緊急帝王切開でしたが、脊椎麻酔は効き、硬膜外麻酔はあまり効果がなかったです。
全身麻酔の薬もたくさん種類があります。入院時にアレルギーについては詳しく聞かれると思いますので、よくよく助産師さんや看護師に伝えておくといいと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
現場で働かれている方のお話が聞けてありがたいです✨
帝王切開は基本二種類の麻酔とのことですが、どちらも使用してくれるのですか…?それとも効かなかったら反応をみつつもう一種類もとかなのでしょうか…?
無知すぎる質問ですみません💦
私にも効く麻酔があると少し安心に繋がるのですが…次回は初めての産院での受診なのでアレルギーを今一度調べてもらったり事情を伝えておきたいと思います。
ありがとうございます🙇♀️- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
病院にもよると思います。硬膜外麻酔だけで帝王切開することはないと思うので、併用しない場合であれば、脊椎麻酔のみです。
検診時に医師にもしっかり伝えるといいと思います。
アナフィラキシーになったことも伝えておくと、きちんと話しは聞いてもらえるかなと思います!- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません(><)
お医者さんにしっかり伝えたいと思います❗️
ありがとうございました✨- 1月21日
はじめてのママリ🔰
みんなハードだったといいますね😂
無事出産されて凄いなぁと思います❗️
ちなみにアレルギーはどんなものがありましたか…?私は検査したほぼ全てを網羅する位で、、アトピーも結構酷いです😢
自然分娩では無痛分娩や帝王切開と違って特に麻酔とか使わないからアレルギーは聞かれたりしないのですかね🤔
はい、まだまだ先ではありますが、当日は終わりがあると思って頑張ることにします!!
ひよこママ
むしろ止めてくれって言いましたが止められないと断られたので生まれてきました🤣
わたしは薬などではないですが卵やアトピーや動物などです。
食品が多くて食べられないもの結構あります。
インフルエンザの注射もできません😭
薬で出なかったという話をしたら、そこまで聞かれませんでした!
頑張ってくださいね😆
はじめてのママリ🔰
止めてくれって言ったのですか❗️私も必死になったら何を言うのか…無事生まれてきてくれてほんと良かったですね😂
インフルエンザ出来ないのですか!?
私は薬を飲んだ日に蕁麻疹が起きた事があり、ただそれが起きるような薬ではないと言われ、結局何が原因なのかわからないまま終わってしまったんですよね……
麻酔にパッチテストがあればいいのにと思います😭
ありがとうございます‼️
頑張ります✊
ひよこママ
一回家帰らせて、明日の朝絶対来るから。って言いました🤣
促進剤もやめるって。笑
卵アレルギーの人はインフルエンザの予防接種できなくて😢
蕁麻疹って体調ででるから、難しいですよね💦
いつもと変わりなく生活してても出るときもある、、。
はじめてのママリ🔰
わ〜怖い😂笑
促進剤というのは産まれるのが促進されるのですかね…そういうのも勉強しとかないと当日私パニクりそうです💦
そうだったんですね!知らなかったです😲
そうなんですよね…あれが体調だけならば打てるのかもしれないのにと思うと後悔と悲しさが😭
私にも合う麻酔があることを願います、、
ひよこママ
そうですね、無理に薬で陣痛引き起こすので自然にくる陣痛よりも痛いそうです💦
普通に陣痛きてても進まなかったら促進剤使うこともあるみたいです。、、って怖いって言ってるのに、こんな話ごめんなさい。笑
何もないこと願ってます!!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
促進剤と言われたら覚悟をよりすることにします😂笑
ありがとうございます!私も願います!!!!✨