※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
子育て・グッズ

麦茶は、いつからあげたらいいですか?4ヶ月6日の男の子を育てています。昨日の検診が延期になり、相談できませんでした。

麦茶は、いつ頃からあげてますか?
今4ヶ月と6日目の男の子を育てています
昨日の4ヶ月検診が、体調不良で来月に延期に
なってしまったので聞けずで…

コメント

ママリ

5ヶ月の離乳食開始のときからです!

  • どなちゃん

    どなちゃん

    麦茶を何日何ccほどあげてから、
    離乳食に移行しますか?

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    特に決めてないですよ!最初はそんなにのめないので決めてても上手くいかないと思います!
    上げてから離乳食に移行ではなく、同時スタートでした!‪𖤐´-

    • 1月20日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    同時なんですね!
    十倍粥と麦茶ってことですね🙋🏻‍♀️

    離乳食の本を買おうか
    アプリで参考にしようか迷ってます…

    • 1月20日
  • ママリ

    ママリ

    アレルギー出るものじゃないのは特にそこまできっちりやってなかったです!食べなかった時に慌てたりするので、、

    • 1月20日
  • どなちゃん

    どなちゃん

    そうなんですか😳
    第一子で分からないことなので、
    マニュアル通りにやってみようと思います

    • 1月20日
はぐーーん

離乳食の時に同時にスタートでした!
健診の時に離乳食を始めるまでは腎臓に負担がかかるからミルクや母乳以外は不要。食事を食べ始めると大人と一緒で喉が渇き始めるのでお茶もスタートOKです!と言われたのでそのようにしてました☺️

  • どなちゃん

    どなちゃん

    十倍粥からですね!
    炊飯器でおかゆというメモリが
    あるのですが、それで1合かして
    冷凍ストックして
    裏ごしすれば良いですかね🤔

    • 1月20日
  • はぐーーん

    はぐーーん

    離乳食スタートの10倍がゆを作るのは大さじ2〜3で大丈夫です😊1合もやったら大変な量になります💦第一子のときに経験ありです😭笑
    なので大人のご飯の炊飯時に中にカップを入れて作ったり、鍋でつくったりレンジでできるカップを買ったりがおすすめです!
    私は100均にあるおかゆを作れるカップが楽だし早く作りたてを出せるので子どもが待ちくたびれずよかったです♪

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

離乳食始めるすこし前に、スプーン練習として麦茶あげてました!
1日赤ちゃん用スプーン2、3杯です!

  • どなちゃん

    どなちゃん

    5ヶ月から離乳食なので
    その辺りからってことですかね?!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは6ヶ月から離乳食始めたので5ヶ月半くらいから麦茶でしたが、5ヶ月から始めるなら4ヶ月半あたりですかね😊

    • 1月21日