※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうとママ
子育て・グッズ

7ヶ月後半の男の子がいて、離乳食が順調だったが、最近角切り野菜が飲み込めず悩んでいます。飲み込みやすい具材を試しているが、他にいい方法があるか相談したいです。

離乳食 中期(ごろごろ野菜)について

7ヶ月後半の男の子がいます。
来週はもう8ヶ月になります。

離乳食は、順調だったのですが、
(食べ過ぎなくらい)
ここのところ、角切り野菜が飲み込めず、
いつまでも口の中にあります。

おかゆや、飲み込みやすいとろみのある具材で
飲み込ませていますが、
何かもっといい方法がないかなと思って。

もしよろしければアドバイスをください。
よろしくお願いいたします🥺

コメント

るるる

うちも今10ヶ月の子がいるんですが、8ヶ月頃少し大きめのものは口に残って、えずいてました💦
なので、また少し小さめサイズのに戻して、半月くらい経ってからまたトライしたら、普通に食べれました!

上の子はそんなことなかったので、咀嚼や嚥下もその子のペースなんだなと思いました!!

  • りゅうとママ

    りゅうとママ

    ありがとうございます😊
    なるほど!
    少し小さめに戻してみます!

    • 1月20日
nathuu

上の子は角切りが食べれなかった時の原因は固すぎでした😅
たくさん煮込んでも赤ちゃんにとってはまだ固かったようです。
圧力鍋できちんと柔らかくした角切りは素直に食べました!
炊飯器調理もよかったです。
試してたらごめんなさい。

  • りゅうとママ

    りゅうとママ

    ありがとうございます!
    なるほど!
    炊飯器調理もいいですね!!
    煮込んでも煮込んでも、
    ほんと、、、笑ですね😂😂
    やってみます!!

    • 1月21日
  • nathuu

    nathuu

    グッドアンサーありがとうございます!
    煮込むと光熱費が😂ですよね
    炊飯器調理やわらかくなってよく作ってました😊

    • 1月21日