※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むたびにしゃっくりが出て寝れない状況。対策はありますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、ミルクを飲むたびにしゃっくりが出て寝れてなくてかわいそうです、、
何か対策はありますか?

コメント

deleted user

私の息子もしゃっくりよく出る子です!
出産した後の入院中もいっぱい出てました😂😂笑
とりあえずトントンしてあげていました!!

ママリ

助産師さんに赤ちゃんはみんなしゃっくりよくするし、苦しくないから大丈夫って言われましたよ🙂

ママリ

うちの娘もお腹の中にいる時からほぼ毎日しゃっくりしてます🤣

縦抱きにして背中をトントンしてあげるとか、おっぱいを吸わせてあげると止まりやすいと助産師さんに教えてもらいました。

止まらなくても赤ちゃんは苦しくないそうなので、放っておいてもいいと言われたので、それでも止まらない時は見守ってます😊

カモミール

横隔膜がまだ未発達なのでどうしても出ちゃいますね。
成長と共に少なくなっていきますので、抱っこして安心させてあげて下さい🤱✨

ミルクティ👩‍🍼

娘ですが、未だにミルクを飲んでゲップさせると、しゃっくりします😭
背中トントンしますが、すぐには止まりません😂
2ヶ月くらいから、声を出して、しゃっくりを止めようとしています😅