
コメント

こけこ
そこまで食べられないとなると、STさんの訓練が必要になるかと思うので療育センターを紹介されたのだと思います。
口周りが敏感だと発達障害とは言えませんが、発達障害のお子さんの中で過敏がゆえにそのような状態になっている子も多いのは事実なので、療育センターにかかりながら経過をよく見てもらったらいいのかなと思います。
こけこ
そこまで食べられないとなると、STさんの訓練が必要になるかと思うので療育センターを紹介されたのだと思います。
口周りが敏感だと発達障害とは言えませんが、発達障害のお子さんの中で過敏がゆえにそのような状態になっている子も多いのは事実なので、療育センターにかかりながら経過をよく見てもらったらいいのかなと思います。
「1歳」に関する質問
寒くなってきたので、1歳の息子に西松屋でパジャマ買ったのですが、ズボン丈が長過ぎて捲っても落ちてきます😭 歩く時に踏んじゃって危ないので、ズボンだけレギンスにしようかなと思うのですが、寝る時苦しいとかあるんで…
1歳2~3か月くらいのお子さまがいる方教えてください😭 お家での毎日の朝御飯、昼御飯はどんなものをたべさせてますか⁉️ 最近売ってる離乳食を拒否するようになり口を固く閉じます。。 いざというときのアイテムが使えな…
1歳からフルタイム勤務は厳しいでしょうか? 数年間医療職に勤めていましたが、妊娠出産を機に引越して退職しました。 職場環境は悪くありませんでしたが、仕事の内容が自分には合っておらずストレスフルだったので、社…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね😨
訓練が必要になるんですね。
発達障害の方も多い症状と聞き、不安ですが、、
早めに受診できそうなので相談してきたいと思います!