
コメント

こけこ
そこまで食べられないとなると、STさんの訓練が必要になるかと思うので療育センターを紹介されたのだと思います。
口周りが敏感だと発達障害とは言えませんが、発達障害のお子さんの中で過敏がゆえにそのような状態になっている子も多いのは事実なので、療育センターにかかりながら経過をよく見てもらったらいいのかなと思います。
こけこ
そこまで食べられないとなると、STさんの訓練が必要になるかと思うので療育センターを紹介されたのだと思います。
口周りが敏感だと発達障害とは言えませんが、発達障害のお子さんの中で過敏がゆえにそのような状態になっている子も多いのは事実なので、療育センターにかかりながら経過をよく見てもらったらいいのかなと思います。
「1歳」に関する質問
1歳の女の子で 最近1人歩き出来るようになって(よく転倒してます) 現在、慣らし保育2週目なのですが 初日から毎回、転倒しては床などに頭をぶつけており、 毎回お迎え行くたびに保育士さんに謝られています。 保育…
今月1歳になる赤ちゃんです👶🏻 38.3℃の発熱があり保育園へお迎えに行ってきました。 帰ってから測ったら37.5℃まで下がっていて、園でも離乳食もおかわりしていていつも通り元気そうなのですが、皆さんなら病院に連れて行き…
男の子ママに質問です!! 1歳の男の子への誕生日プレゼントで、 ちょっとお高めの服やおもちゃ貰えるなら、 どのブランドが嬉しいですか?? またその他のプレゼントでも欲しいものやオススメあったら教えていただき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんですね😨
訓練が必要になるんですね。
発達障害の方も多い症状と聞き、不安ですが、、
早めに受診できそうなので相談してきたいと思います!