※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁にぐずって寝つけない状況で、断乳を考えています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

1歳4ヶ月 睡眠について

生後3ヶ月から完母で育てています。
8ヶ月頃から夜の授乳で起き上がるのが辛く、添い乳で寝かしつけるようになったのですが
2〜3時間おき(たまに4時間寝るときもありますが)に
ぐずるような寝ぼけ泣きが今日までずっと続いています。
夜泣きとは違い、おっぱいを吸えばまたすぐおとなしくなるはなるのですが
ここ1ヶ月はほぼ1、2時間おきにぐずるようになり、
また、おっぱいを咥えても自ら離れて泣き出すようになってしまいました。

睡眠不足から断乳も考えています。

同じような状況の方、過去に経験のある方、アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

娘が同じ感じでした!
完母でずっと添い乳での寝かしつけでした。
夜泣き?というか、おっぱいが欲しくて夜中に何度も起きてすぐに寝てくれる時もあればなかなか再入眠できずに1時間くらいおっぱい吸ってることもありました😅
1歳6ヶ月で夜間断乳をしたらすぐに朝までぐっすり眠ってくれるようになりましたよ☺️
そしてちょっとした物音でも起きなくなりましたし、起きても自力で眠れるようになりました!

1歳4ヶ月だと、言葉の理解はどのような感じですか?
娘は発語は単語のみでしたが、こちらの言う事は少し理解してる様子だったので、夜はパイパイねんねだから飲めないよ〜と何度か伝えるだけで夜間断乳できました!
何度か泣く事もありましたが、抱っこしたりして乗り切りました😭
卒乳希望なので日中はまだ授乳していてお昼寝は添い乳です。

妊娠中でその状況だと本当に辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

    娘は、のんのさんの娘さんと同じように単語が出ていて、大人の言葉をある程度理解している様子でしたので、今日思い切って夜間断乳に踏み切りました。
    やり方は、のんのさんの通りに…!
    寝る前にたっぷり授乳をして、
    「おっぱいは寝るときはバイバイだよ」
    「おっぱいも夜はねんねするんだよ」
    と伝えたところ、30分ほど泣きましたが、服をめくることはしませんでした。たった今、抱っこで寝たのを布団に置いたところです😭👏
    この後起きるのか?はたまた泣いてしまうのか…わからないですが、
    私も久しぶりに上着を着て眠りにつけることが嬉しいです。
    本当にありがとうございました。

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    素晴らしいですね😭
    お子さんも、理解して我慢してえらいです!
    最初は泣いて起きるのを覚悟した方が余裕持てていいと思います!
    でも本音は朝まで寝て欲しいですね〜🥳
    服着て眠れるの嬉しいですよね。わかります🥲
    寝る時はヒートテックか前開きのパジャマだったので、夜間断乳してからなんでも着て眠れるので嬉しいです🥰
    朝までぐっすり眠れる日が早く来ますように😊❗️
    休める時に休んで下さいね!

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☀️昨晩は1時間半おきに泣いて起き、その都度抱っこで落ち着き寝かせました。
    最後に泣いて起きたのが朝7時だったので、電気をつけ、「おっぱいも起きたねー」と言って朝授乳をしたのですが、これで良かったのでしょうか…
    今はおっぱいを求め、授乳したまま寝てしまい、添い乳お昼寝してます😓
    のんのさんも現在もお昼寝は添い乳とのことでしたが、夜間断乳できて本当にすごいです…
    お昼はおっぱいで眠れたのに、何で夜はだめなの!?となってしまわないか、不安です😭

    • 1月23日
  • ママリ

    ママリ

    1時間半おきに泣いたんですね!
    大変でしたね、、。
    でも抱っこでまた寝てくれて、えらいですね!
    我が家も7時以降の授乳はOKにしてます☀️
    1日目からすんなりはなかなか出来ないと思います😭
    徐々に泣く回数も減って、眠れるようになると思いますよ!
    お子さんの性格にもよると思いますが、お昼寝の時は添い乳で眠れるのになんで夜はだめなの?となってしまうかもしれませんね😔
    娘にはお外が暗くなったらベッドでパイパイはだめだよ〜!と伝えてますが、まだ1歳4ヶ月だと言葉の理解的に伝わるでしょうか?
    近々、完全断乳も考えているのならお昼寝の添い乳もやめた方が断乳する時に楽かもしれませんね😊!

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!昨晩は2時間おきに泣いて起きましたが、ものの5分でまた眠りにつきました。(前日より30分伸びただけで親は万々歳です😭)
    一度だけ、自力で入眠も出来ていました。
    朝になると、それまで口にしなかったワードを「パイ!パイ!パイ!💢」と連呼して要求するので、どうやら本当に夜はもう飲めないんだと理解しているようです。

    産科医からは、3ヶ月後に完全断乳を目指してねと言われています。
    日中の断乳も考えましたが、しばらくはもう少し甘えさせてあげて
    日中は授乳OKで過ごしたいと思います。

    のんのさんからメッセージいただけなかったら、絶対踏み切れなかった夜間断乳…
    例え2時間おきに起こされても、おっぱい吸われてない分、深く眠れているので久々にすっきりした朝を迎えました。
    このまま頑張りたいと思います。
    本当にありがとうございました😭

    • 1月24日