
子供が病気で元気がなく、病院に行くか悩んでいます。症状は嘔吐、疲れ、腸炎、微熱があります。様子を見ていても大丈夫でしょうか?
すぐに病院対応出来ないため誰か教えていただけたら幸いです。
3歳
18日㈫寝たあとに嘔吐
19日(水)小児科にて腸炎、整腸剤もらい帰宅
本日20日、朝起きてからソファーでずっとぐったり寝ています。時々起きてお茶!と言うので飲ませるとまた寝ます。
さっき起きて少し元気になって安心してお昼ご飯も食べたいものは?と聞きパンを少しと焼きおにぎりを1口食べたと思ったらまた疲れちゃったといい寝ちゃいました。
嘔吐は火曜日夜に5回くらい吐いてから、吐いてないし昨日水曜日は比較的元気でした!(寝てばっかりではあったけど)
日曜日から下の子が腸炎だったのでそれをもらっての事だと思っていたのですが、下の子はケロッとすぐ治ったのに上の子はこんなに寝ちゃって疲れるもんなのかと💧
水分は起きた時にちょこちょこ取れています。
熱は7度ちょっとです。
様子見で大丈夫ですかね?💦
病院行くとしたら夕方になってしまいます。
他の症状とかもかんがえられますか?
- ひ(1歳1ヶ月)
コメント

ドキンちゃん
とりあえずは水分をしっかりとってお腹がすいたらパンなどよりも消化の良いものを食べた方がいいと思います。
消化って実はけっこう体力つかいます。
また、熱に対する耐性も人によって違うので私は37度過ぎただけでめまいや嘔吐するくらい熱に弱いですが、弟は40度近くあってもなんか体だるい気がする〜って言うくらいです😅
ひさんの情報だけなら大丈夫かなとは思いますが、実際にお子さんを観察できるわけではないので夕方に病院に行けるのであれば行った方がいいと思います。
ひ
ありがとうございます。