※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの名前に後悔する女性がいます。息子の名前が義祖父の名前に似ていてショックを受けています。名前は気に入っているが、義祖父との関連性に悩んでいます。漢字を変えられないため、自分に納得させています。

子どもの名前について。

名前(読み方)は後悔していないけど、漢字を後悔している方いらっしゃいますか?

出産するまでなかなか名前が決まらず、
産後も何日も悩んで悩んで、期限ギリギリにやっと気に入った名前を付けられました。
この上ない最高の名前を付けてあげられたと思っていました。

ですが、義祖父の名前にめちゃくちゃ似ていることに気がついてしまいました😭😭😭

仮名ですが、

息子「将生(まさき)」
義祖父「政生(まさお)」

のような感じです。
使っている漢字が被っている上に、読み方も被っています。

名前を考える際に、兄弟やいとこ、友人、娘の保育園にいる子など、周りにいるあらゆる名前と絶対に被らないようにかなりかなり考えたはずだったのに、まさかの義祖父の存在だけ本気で忘れていました。
夫側の祖父ですが、夫が祖父のことをかなり嫌っているため、ここ数年コロナの関係もあり全く会っていません。
夫が祖父を嫌っている理由を知っており、私自身も義祖父に対してあまり好ましく思っていません。
親戚の葬式等がない限り、今後も会うことはないと思っています。
(義祖母は早くに他界しており、義母側の義祖父ですが、義母も義祖父に私たちが会いに行かないのは承知の上です。)


本当にショックで立ち直れません。
このことに気がついてからここ数ヶ月、本当に思い悩んでいます。
常に悩んでいるわけではないですが、ふとした瞬間に思い出して気が重くなります。
義祖父のことを嫌っていなければ、ここまでのショックは受けていなかったとは思うのですが…よりによって、なぜ私はあの義祖父に似た名前をつけてしまったのか…

思い返せば、まだ妊娠中期頃に息子の名前が候補として上がった時に、祖父の名前に似てるけどいいの?と夫から言われたことがあったのですが、
そのことを出産と同時に産み落としてしまったのか完全に忘れてしまっており、
私としてはどうしても使いたい漢字があり、(仮名の場合は「将」という字をどうしても使いたかった)
その漢字を使って、画数も良い名前だったため、これ以上に良い名前はない!と決めてしまいました😭

夫に、なんで名前が決まった時にそのことをもう1回言ってくれなかったのか聞いたら、
まさか忘れているとは思っていなかった、すごく気に入っていたみたいだし、ここでまた掘り起こすのは違うと思ったとのこと😭
まぁ正論ですよね、完全に私が悪いです…

ですが、夫があの時に最終確認として言ってくれていれば、せめて止め字の漢字を変えることもできたのに…と思い悩んでしまいます。

息子に申し訳ないです😭
義祖父からもらった名前では決してないのに、
義祖父が、自分から取った名前だと勘違いしてるようで、それもまた腹立たしいです😭
ただただ存在を忘れていただけなのに😭


息子の名前は今でも本当に大好きですし、
漢字の意味も考慮して、この漢字いい!と自分で納得した名前なので、
息子は息子、義祖父とは何の関係もないと言い聞かせるしかないですよね。

本当に良い意味がある漢字なので、使っている人も多いし、たまたま被りたくない人と被っただけだと言い聞かせます。

ここに書いたらなんだか気持ちが軽くなりました。

コメント

deleted user

義祖父さんがどんな方で、どんな理由で旦那さんが嫌だと思っているのかは分かりませんが、旦那さんは義祖父さんのことがそれだけお嫌いなのに、似ている名前でも反対せずに受け入れてくれたってことですよね。とっても優しい旦那さんだなと思いました☺️それだけ、奥様とお子さんを愛してらっしゃるのかなと✨

私も名付けで悩みまくり、付けた後も違和感があったりして、あっちにすれば良かったかなぁ…と数年くらい悩みましたが😂今小学生ですが、この名前で良かったなぁと思いますよ☺️💕
時間が解決してくれることってあると思います💡あまり考えないようにして、家族仲良く過ごされてくださいね😊💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がこの名前に決める!って言った時に
    祖父の名前に似てるな〜と夫は思ったようですが、
    何も言わずにそのまま受け入れてくれたのは、確かに夫の優しさですかね😭✨
    おかげさまで大切なことに気が付くことができました!ありがとうございます🥺💕💕
    これまで通り、悩み抜いた末に付けた息子の名前に誇りを持って過ごそうと思います!!!☺️

    • 1月20日
なの

息子さんは真剣に考えてくれた名前に嬉しいと思いますよ〜

親の事情は子供はわからないので。肯定してあげたら良いと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    義祖父のことがあってもなお、名前の由来を含めて息子の名前自体はとても気に入っているため、胸を張って息子の名前を呼んであげようと思います!

    • 1月20日
deleted user

息子の名前、読みは変えずに漢字一文字だけ変更しました⭐理由としては画数にこだわり過ぎて女性に多く使用される漢字をつけてしまったからです💦

中性的な名前を付けたかったので、読みは問題なく気に入ってましたが…ほとんどの人が女の子と思う漢字になってしまって😂

私も画数を良くしたかったから仕方ない。最後の最後はこれでいい!と夫婦で決めたから今更後悔しても。と何度も何度も言い聞かせても、同じような人がいないか検索したり…💦

でも将来子供が女性と間違えられ訂正人生を送る事、社会生活が始まってからかわれて嫌な思いをしたら、、そして何より母親の自分が後悔していたので改名しました!

自分の話が長くなってしまってすみません。理由は違いますが、お気持ちはとっても痛い程わかります😢

ですが、はじめてのママリさんは息子さんの名前が気に入っていて大好きと思えるのであればそれだけで十分かなと思いました✨

義祖父さんの事は今まで通り忘れておきましょう😌勝手に言わせておけば良いのです!

息子さんは息子さんです😆💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に漢字1文字を変更されたんですね!!!
    改名の手続きは大変でしたか?😣
    名前は一生ものなので、名付けた後に大なり小なり何か引っかかることがあれば本当に本当に悩みますよね😭💦💦
    夫も義母も名前について何も言わなかったのに、名付けた後に義祖父のことを思い出してしまった私、本当にバカヤローって感じです😂
    そうですね!!!息子の名前自体は本当に気に入っているので、義祖父のことはまた記憶から消して二度と思い出さないように努めます💪🤣笑

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    裁判所に申立書を送ってから回答書?みたいなの来て返送してその後に裁判所で軽い面談があってその場で変更許可が出ましたよ!😊

    通称名なども使ってませんでしたが、大丈夫でした😆面談前はめちゃくちゃ緊張して不安だったのですが、面談の方もニコニコしていて本当すんなりでした🤣笑

    母親は子供の名前一番書きますからね🤣笑

    そうですそうです✨
    嫌いな人とたまたま同じ名前!なんて事も生きてたらあると思います。
    一番可哀想なのは親が自分の名前を嫌がっている事だと思うので、本当に何も問題はありません❤息子さんはこれからも幸せです🌻

    • 1月20日