![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1歳8ヶ月でまだ名前を呼んで応答しない。言葉も出てこないが、簡単な指示は理解する。はーい!がいつ頃できるようになるか気になる。
娘は1歳8ヶ月ですが、未だに名前を呼んで「はーい!🙋♀️」が出来ません😅
「○○の人〜!」でも手を上げません😣
たまーに、おかあさんといっしょの最初の挨拶のところの「はーい!」を真似するくらいです(><)本当にたまにです笑
バイバイやいただきます、他の動作は真似するから単に興味がないのかな〜と思いますが、1歳ぐらいからたまに教えてるのに全然やる気配なしです🙄
はーい!が遅かったよって方、いつくらいにできるようになりましたか?
ちなみに言葉もまだ全然出てきてないです😅
簡単な指示は通ります。
- ママリ(生後7ヶ月, 生後7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園に1歳4ヶ月で通い出して1歳6ヶ月くらいからはーいは出来るようになりました!
でも名前呼ばれてのはーいは出来ますが、〜の人はしないです😂
ばいばいも気が向いた時だけ、いただきますごちそうさまは夫婦共にしっかりやらせたいタイプなので自分でやらないときは大人が手持って合わせてます😂👌
指示も多分通りません笑
言葉は保育士さんが頑張ってくれていますがまだママ、パパ、ナナ(バナナ)くらいです🤭
ゆっくりペースの子なんだなと思ってます☺️
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちも4月から保育園通います!
やはり周りの子がやってるのをみると、徐々に出来るようになりそうですね🙄
うちもバイバイいただきますはやらないときも全然あります😹
しかもうちはアンパンマンしか言えなくて😅笑
ゆっくりでもちゃんとできるようになってくれたらなぁと思ってます😣
ママリ
保育園大きいと思います😳
インスタとかで1歳過ぎくらいですごい単語出てる子みるとええ〜!!って不安になりますよね😂💦