※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

胃腸炎の下痢処理でお風呂汚染を心配。お風呂消毒必要?感染対策に旦那が協力してくれず、家族にうつる可能性が心配。


胃腸炎の時の下痢の処理ってどうしたらいいのでしょうか…

今とりあえず手袋してオムツをビニールに入れて密封して処理してるのですが…


お尻をお風呂で洗い流したら今度お風呂が汚染されますよね?(TT)


お風呂も毎度消毒?するべきなんでしょうか
旦那の感染対策が甘いし、そこまでしなくて良いとか言い始めるし長女から次女へうつってしまうのではないかと心配です…

コメント

ママリ

取り敢えずオムツ開けた瞬間、オムツに除菌スプレーかけてました
お風呂場は特に何もしなかったです…換気だけはしっかりしてたかな?くらいです
嘔吐はどんなに対策してもすぐうつるのですが、下痢からはうつったことないです!

あく

とにかく感染力が凄まじく、アルコールは効きません😭
吐いたら(次亜塩素酸ナトリウム)ハイター等を希釈したものなどで徹底して除菌したほうがいいと思います😭
できればお風呂もです😭
オムツは手袋とマスクをしてなるべく触らないようにするといいかと😭
移ったら本当に育児どころではなくなります😵‍💫

2回かかりましたが地獄です。
1回目は酷く、気を失いそうで救急車を呼びたかったのですが子供も吐いて下痢をするので救急車すら呼びたくても呼べず
洗面器を持ち歩いて子供の看病してました😅
2回目はそこまで酷くは無かったですが、アルコールで拭いてるだけだったので家族全員移りました😵‍💫
汚い話ですが、ソファ、布団、床そこら中に吐きまくられてましたし、子供達みんな小さいので漏らして洗濯機を6回回しました😵‍💫

4人のママ

うちはそんなにしっかりした事はないです💦オムツは密封して捨て手洗い消毒くらいです😵お尻も被れちゃったりしてたのでキレイにお風呂を洗って換気はしてました!!それでうちは下の子達にはうつらなかったです😊

deleted user

お風呂はおしり洗った後とか、みんなお風呂はいった後とか、ノロキラーや、ハイター薄めたやつで消毒してました。それでも感染しました。(ノロです)

はじめてのママリ🔰

🧤とマスクして、二重のビニール袋に密閉して、外においてました🥺
あとはお風呂ですぐマスクしながらお尻をシャワーで洗って、タオルは別にして、お風呂場とタオルをハイター薄め液で消毒して、手を洗って完了してました😥

私もうんちからは移ってません🙂

♡ぽこ

次亜塩素酸は感染性胃腸炎やノロウイルスの感染対策にも使用されてるので、お風呂場はハイターなどかけ回しておき、除菌したらいいと思います。汚物の処理はゴム手袋つけて、袋2重むすびくらいにしてた方が良さそう…本当ならそのゴミをすぐ捨てれるのが一番いいですがゴミの日など決まってますし難しいですよね😅

のん

トイレが複数あるなら、片方を下痢の子専用にした方が良いです。
個人的にマスカーテープってのが便利でした。
このマスカーテープの上で、オムツ敷いて、おしりシャワー的なので洗って(水はオムツに吸収される)、最後にテープごとグルッとまとめてポイ!です。

もともとは離乳食の時に床に敷く用に買ったのですが、意外な使い道でした💦
風呂場で洗ったら家庭内感染したので、2回目からはこれでやってます😇