※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

妹が授業中に落ち着かず、友達と話したい気持ちが勝ってしまう悩みについて、どう対処すればいいかアドバイスを求めています。

年が離れた小学二年生の妹の担任の先生から親に電話があり、
授業中に頻繁に立ち歩いたり、友達に荒めな言葉遣いを使ったりしていると電話あって親が頭を悩ませていて
妹は授業中に歩いてはだめなのはわかっているけど
友達の筆箱が気になり触りにいったり
お友達と話したい気持ちが勝ち、動いてしまうと、、、、。
だめなことはわかっているからか、
私に罰を与えて!もっと厳しくして!と泣いていたそうで

どうしたらいいのかわからなくてなにかアドバイスありますでしょうか?

コメント

a___m

何かの発達障害があるんでしょうか?

  • ぴ

    ないです…

    • 1月19日
  • a___m

    a___m

    そうなんですね💦
    他の方も仰っている様に、多動傾向にあるのかなと思ったので聞きました。
    一度キチンと相談して検査した方が本人も無駄に叱られないで済むし、本人に合った環境で生活させてあげられるのかなと思いました。

    • 1月19日
雷注意

ADHDではないですか?💦

私も座ってられないので妹さんの気持ち分かりますよ😭
(私はADHDです)

あず

ちゃんと検査された方がいいと思いますよ
多動の行動に似ているなと感じました

りあん

うちにも2年生の子供がいますが
頻繁に立ち歩いたり、授業中に友達の筆箱を触りに行ったり、という子はいないです…

この文だけ見ると発達の面で何かあるのかな?と思いました。

スクールカウンセラーや市の発達相談に相談してみれば何か解決方法を教えてくれると思います。

人間不適合者

ダメと分かっていても動いてしまう、多動や衝動性が強いタイプだと思います。
厳しくするのも罰を与えるのも意味はないです。

お友達の影響を受けないような席にする(1番前の席で、かつ先生の前など)、話したい気持ちを授業中の発言で満たすような工夫など、対応策はあります。

一度、検査を受けて得意不得意を知った上で今後のことを考える方がいいかもしれません。
自己肯定感が低いまま成長すると、鬱病など精神的な影響もあります。

はじめてのママリ🔰

発達障害など病院に相談されてみては?

deleted user

小2の母です🙋‍♀️
クラス35人いますが、頻繁に立ち歩く子は1年生からいなかったです💦1人発達グレーのお子さんがいますが、その子には付きっきりで支援の先生がついています。

学校から電話があったということは先生からのSOSかなと思うので、私なら皆さんが言われるようにスクールカウンセラーに相談したり、病院を受診すると思います😢