※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがつらく、落ち込んでいます。つわりが軽くなる時期や食べられるもの、体調の変化についてのアドバイスを求めています。つわりで食事が摂れず、パートナーのサポートを受けていますが、不安で押し潰されそうです。先輩方の励ましをお願いします。

つわりが辛く、落ち込み気味なので
先輩方に励ましていただきたいです。

Q1. つわりがあった方はいつ頃から
軽くなってきましたか?

Q2. つわり中に食べていた物や
体が楽になった物はありますか?


あらゆる物のにおいで吐き気が起こるので、
水やごはんも食べられない状態です。
先週末に点滴を2本打ってもらい、
2〜3日はおさまっていたのですが
またこのような状態になってしまいました。

起床後毎日、葉酸と鉄のタブレットは
摂取していて、食事は取れる時のみです。
ほぼ採れていません。

パートナーはあらゆる事を手伝ってくれますが、
ひとのにおいにも敏感になってしまい、
何をするのにも距離を取ってもらっています。

いつこの状態から解放されるのか、
赤ちゃんは元気なのか、
仕事に復帰はできるのか、
もうすぐ母になるというのに
不安に押し潰されそうです。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
先輩方のパワーを分けていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

つわりがひどいとほんとつらいですよね(*T^T)
妊娠って嬉しい出来事のはずなのに、妊娠がわかって一週間後には重いつわりが来て全然そうは思えなかったです💦
人生でいちばんつらかったのは?と聞かれたら、つわりって答えます。
Q1 私は一人目は妊娠5ヶ月くらいから軽くなりました。3ヶ月くらい病院以外ベッドの上でした。二人目は妊娠4ヶ月くらいですかね。
Q2 一人目は甘いゼリー。二人目は豆腐でした。
つわりのときは最悪水だけとれてればなんとかなるって聞きました。

食べては吐いての繰り返しがいつまで続くのだろうと思うと本当に地獄ですよね。私の場合はなんとか遅いながらも重いつわりが終わってよかったです。
ほとんどのかたはつわりは終わるといいますので、がんばりましょう。゚(゚´Д`゚)゚。最低でも産んだら終わります!終わりはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    まさに今、嬉しいのか何なのか分からなくなり、落ち込んでいたところでした……

    当たり前の事ですが終わりがある事がわかり嬉しいです。

    おすすめのゼリーやお豆腐、チャレンジしてみます。

    • 1月19日
怪獣ママ

つわり辛いですよね💦
①6週から始まり、完全に無くなったのは18週でしたが、楽になったのは14週ぐらいからでした!

②私が食べれたものは、冷たいコンビニおにぎり、フルーツ(缶詰は無理でした)、ヨーグルト、ソース系(焼きそばとか肉なしお好み焼きとか)、お菓子、お水(市販のもので水道水は無理でした)ぐらいでした!

妊娠初期はお母さんの食べたものから栄養を摂るわけではないので(病院で先生に言われました)食べれる時に食べれるものを食べるだけで十分だそうです!

ちなみに私も他人の匂い無理になり、辛かったです😢

食生活も睡眠もぐちゃぐちゃになりましたが、順調に成長してくれてます😊無理はなさらず気軽にいきましょー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    完全に無くなる事もあるのですね!希望が見えました……!

    冷や飯は思い付きませんでした。チャレンジしてみます!

    こももさんも乗り越えて元気だと知って私も嬉しいです。
    お互いに無理せずいきたいですね!

    • 1月19日
はな

今回の妊娠は悪阻で入院しました😭

A1. 15週頃から少しずつ落ち着きました!

A2. カフェオレだけはゴクゴク飲めました!あとは甘いものは少し食べられました!


食べられていなくても、水分さえ取れていれば、赤ちゃんは育ちます!!
うちも旦那に頼りまくって乗り越えました!!

頑張らなくて良いので、少しでも楽な姿勢でゆっくり過ごしてください😣
応援しています‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    はなさんも大変でしたね。
    15週頃から落ち着かれたという事で何よりです。

    たしかに、カフェオレなんだか飲めそうな気もしてきました!チャレンジしてみます!

    状況が似ていて少し希望が見えました。
    はなさんも御自愛ください。

    • 1月19日
3boysMAMA◡̈♥︎

悪阻辛いですよね😭
妊娠って嬉しいはずなのに、赤ちゃんの胎動も感じずお腹も大きくならない時期だからあまり実感がなく、もうこの悪阻から解放させてくれって何度も思ってここまできました…

点滴は2〜3日落ち着いてたのなら、また産院に連絡したら点滴だけしてくれると思いますよ☺️
私も3日おきくらいに通ってました!

吐きっぱなしで何の匂いもダメ。
何を口にしても不味く感じて後味悪くて気持ち悪くて吐く。
アイスだけは口の中が麻痺するのか食べれたのでアイスで生活してました!

でも12wに入って、ん?なんか今日はムカムカしない?かも。
ちょこちょこだったらつまめるかも!と思えるようになり、小さいサンドイッチやお煎餅をつまんでます✨

米やおかず系はまだ食べれませんが、少しだけ終わりの兆しが見えてきたような気がしました😢

上2人は6wから始まり9wくらいで少し落ち着き、11wでぶり返して15wまででした😭
やはりトータル1ヶ月〜2ヶ月くらいはつわりに悩まされますが、必ず終わりがきて、ご飯も普通に食べれるようになるし、それまでお互いに頑張りましょう😭

今は点滴を打ってもらって、毎日が過ぎるのを待つしかないですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    ベリーさんも12週で乗り越えられたのですね!私も嬉しいです!

    体重が大きく減ったら連絡くださいと言われていたので、減ってはいますが点滴お願いしていいか迷っていました。
    土曜に通院するので相談してみます。

    パートナーがアイスの実をたくさん買ってきてくれるので、ちまちま食べて過ごそうと思います。

    自分だけが……とどこかで思っていた部分もあったので、元気をもらいました。
    一緒に頑張りたいです。

    • 1月19日
ママリ

私は15週くらいで落ち着きました!
とにかく梅味のおにぎり、お菓子しか食べられませんでした!つわりにはビタミンB6が入っているものがきくみたいですよ!

つわり、私も全てのあらゆるもの無理で結構痩せましたが(つわり終わったらすごい太りました笑)、、辛いですよね💦
希望すれば入院も出来ると思います!!
私もつわりがあった頃は家のこと一切ほったらかしでした!仕事も休んでばかりで一日中横になって動けませんでした!
お辛いですが、無理なさらずお身体大事にしてください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    今は毎日胃液まで戻していて、ゲッソリしています……
    同じような状態の方がつわりが終わった事を知ってとても勇気をもらいました。

    具合が悪すぎて、心配して声を掛けてくれるパートナーへの返答もハキハキこたえられず……

    梅味のおにぎり、お菓子などもチャレンジしてみますね。

    • 1月19日
ありさんmama

お辛いですよね😭
私もにおいづわり、吐きづわりに泣かされた過去があります。

私の場合は12週くらいから「あれ?今なら何か食べられそう…」みたいな瞬間がちょこちょこ出てきて、15週目くらいには普通の食事に戻りました。

私もにおいづわりだったので、基本的に温かいものは湯気と一緒ににおいが上がってくるのでNGでした。
よく食べていたのはみかんやグレープフルーツ等の柑橘系果物、ウィダーインゼリー、かき氷をメインに食べてました。
あとは点滴打って調子が良い内に賭けでコンビニの冷たいおにぎりなんかも食べてました。(50%の確率で戻しましたが🤮)

つわりの間は本当に1日が長くて、不妊治療までしてようやく授かったのに『もう妊娠やめたい😭』と夫や実母に泣きついてました。
私は出産よりつわりの方が辛かったです。

まだまだ辛い日が続くと思いますが、耐えてれば終わる日がきます!
どうぞお大事になさってください😌💗🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    不妊治療からつわりまで乗り越えたというのは表彰台レベルです。本当にお疲れ様でした!!
    においづわり、吐きづわりに終わりがある事を知り、非常に嬉しいです。

    パートナーが気を遣って買ってきてくれたOS1ゼリーがだめで、ウィダーも避けていたのですがチャレンジしてみます!

    点滴打って調子がいい内に……というの私の話かと思いました。同じように吐いています。が諦めたくないです(笑)

    つわりの方が辛いというのは体験した方々にしか分からない事ですね。
    とても元気をもらいました。

    • 1月19日
チョコタルト

つわり 本当に辛すぎですよね😭私は、1人目、2人目(現在11週)どちらも悪阻入院しちゃいました😅どちらも吐きつわり、匂いつわりです。

Q1.1人目→ピークが10週〜12週と少し遅め?だったのか、16週位で落ち着きました。
2人目→ピークは8週で現在11週ですが軽い船酔いのような感じですが、現在というより本日は一回も吐いてないです!このままフェードアウトしてほしい🥺

Q2.1人目と2人目、全く好みが違いました。最初の子はリンゴのゼリー、リンゴヨーグルト、リンゴジュース、カルピスソーダ。
2人目の今は梅茶漬、ポテト、カロリーメイト、グリーンダカラです。

このダカラですが、水もお茶も駄目で途方に暮れてましたが、つわりでこれは飲めたという情報で試しに飲んだら、本当にこれは飲めましたよ🥺

お互い大変ですが、終わりはちゃんと来るので、無理しないでゆっくり休めるだけ休みましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    今日吐いてないという事で、羨ましい限りです!よかったですね!
    私もとても嬉しいです。

    同じような状況の方が入院という選択肢もされていて、視野が少し広くなって楽になりました。通院の際にも色々相談してみます。

    ダカラはじめ、食べられたものに私もチャレンジしてみます!

    元気をもらいました。
    一緒に頑張りたいです。

    • 1月19日