![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
育休中は全て旦那が払ってました💡
![👩🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👩🏼
全部旦那の給料で支払いしてます😌
-
はじめてのママリ
えー、すごい!!育休中だけですか?☺️
- 1月19日
-
👩🏼
今育休中なんですが、復帰後も今と同じように旦那さんの給料だけで生活出来る様にしようと思ってます😌
- 1月19日
-
はじめてのママリ
できればそうしたいですよね。そうしたら旦那の給料の残が少なくなっちゃいますよね?そのことに対して旦那さんはどう言ってますか?😂
- 1月19日
-
👩🏼
お小遣いは3万円渡していて、タバコ吸わなくて飲みには基本会社の社長達と行くのでお会計もないみたいで、それで月2〜3回行く程度で、本人からまだ文句はないのが幸いです😅
給料毎月変動するので多いい時はお小遣い1万プラスして渡したりしてます!- 1月19日
-
はじめてのママリ
まさかの飲み会お会計ないんですね!
例えばお給料25万でそれから小遣い3万引いて残が22万、22万から生活費諸々多く見積って10万?としたら残が12万ですよね?その残12万はどこにいってますか?🤔- 1月19日
-
👩🏼
例えば残ったお金が10万だとしたら半分の5万を貯金に入れて、残りの5万でおでかけして欲しい物があった時やや外食などに回してます!それでも多少残れば、貯金に回してます😌
- 1月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫の給料からです👌!!
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
普段はお互いに決められた金額を毎月生活費としてプールしていく方法を取ってますが、育休中は給与の少なくなる割合に応じて私が払う額を減らしてます😀減ったことで不足する分は貯蓄&夫がだしてます。
-
はじめてのママリ
一緒ですね😅でも旦那は私よりたった1万5千円しか多めに負担しておらずもう少し負担して欲しいところです😅
- 1月19日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
支払いは夫の給料からです!
復帰しても夫の給料だけで生活できるようにしたいです😂
公務員で安月給なので、夫の給料だけではかなりキツキツです💦
-
はじめてのママリ
旦那さんの給料で支払い全部して旦那さんのお給料は結構余りますか?😅
- 1月19日
-
ママリん
全然余らないです💦
残業なかった月とかは、支払いが超えてしまったりします😂
その時は、私の育休から補ってます😂- 1月19日
-
はじめてのママリ
やっぱり余らないですよね。そうしたら旦那さんは毎月自分の口座に貯蓄が出来ないですよね?そのことに対して旦那さんはどう思ってます??☺️
- 1月19日
-
ママリん
家計管理は全て私で、夫婦の貯蓄用は別の口座なので、旦那の給料口座では貯蓄してないです!
余ったら私が下ろして、貯蓄口座に入れてます!
旦那は今、どれだけ貯蓄があるかは知らないと思います😂
私に任せっきりなので😂- 1月19日
-
はじめてのママリ
貯金口座が別にあるんですね!⭐️
ヘソクリみたいですね🤩🤩- 1月20日
![ぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんまん
ミルクやオムツ、ボディークリームなど旦那が何買っていいか分からないものは私が買ってます。洋服とかは旦那が娘にメロメロなので買いたがって買ってくれます(笑)
うちは基本、財布が別なので家賃、光熱費、食費は育休中ですが折半です!
-
はじめてのママリ
私と支払い方法一緒です!でも育休中は私の収入が少ないので支払い方法変えたいなーって思ってるんですよねー😂
- 1月19日
-
ぱんまん
そうなんですね。私は家賃など折半しても手元に残るので働いている時と変わらずですね。子供が産まれてから自分にかけるお金が少なくなったからかな・・・。
- 1月19日
-
はじめてのママリ
育休中のお金と旦那さんの給料だと旦那さんの方が多い感じですか?
- 1月19日
-
ぱんまん
旦那の方が多いです!普通に働いている時の私の給料の2倍は貰ってました。給料明細見せてくれないので毎月把握はしてませんが。
- 1月19日
-
はじめてのママリ
旦那さん結構多いんですね!!
- 1月20日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
旦那に息子オムツミルク代と食費で6万もらっててそれでどうにかしてます。
元々私が食費だけだしてたので収入がなくなった分旦那が払ってくれてます(育休手当は無いものとして考えてます。
-
はじめてのママリ
家賃はないんですか?☺️
- 1月19日
-
はじめてのままり
持ち家なので😊
ローンは旦那支払いです- 1月19日
-
はじめてのママリ
奥さんの収入は手つけずで共有貯金として置いておく感じですか?
- 1月20日
-
はじめてのままり
そんな感じですね〜
あんまりはっきり分けてるわけでもないですけどおっきな支払いは旦那がしてくれる感じです。
車の税金とか維持費とか生命保険、仕事関係のお金とかは自分で払ってます- 1月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分のケータイ代と保険約2万ほどは自分で毎月払ってますがそれ以外は旦那です!!
育休手当残りは貯金と旅行なども行きたいのでそれ用に貯金したりしてます!!
仕事復帰しても私の給料は貯金にあてたいなーって感じです🤩
-
はじめてのママリ
メインは旦那さんのお金で生活してる感じですね☺️
じゃあ旦那さんは毎月貯蓄はしてない感じですか?- 1月19日
-
ママリ
そうですね!☺️
旦那さんのところからは
少額ですが2万〜5万はするように頑張ってます😱!- 1月20日
-
はじめてのママリ
なるほど!🤔奥さんのお給料が手つけずで余ってたら夫婦共有の貯金として置いておく感じですか?
- 1月20日
-
ママリ
基本育休は半分夫婦と子供の貯金で半分は口座に置いておいてるのとへそくり貯金もしてます🤫!笑
旦那はどれくらい入ってきてるかわからないので😂!- 1月20日
はじめてのママリ
え!めちゃめちゃいい旦那さん😂かなたさんはほぼ育児休業給付金には手つけずですか?😌
かなた
そうですよ💡