※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこ
子育て・グッズ

子どものお風呂の時間に悩んでいます。早めに入れると夜遅くまで元気で困るし、遅くなると就寝時間が遅くなります。皆さんは何時に入れていますか?

子どものお風呂について。

生後1ヶ月になったので、午前中の沐浴から夜お風呂に入れるようにしました。
前は18時からお風呂に入れていましたが、今は20時目安にお風呂に入れています。

今後保育園にいれることを考えて18時に入浴→21時までには就寝できるように...と考えてお風呂に入れていましたが
18時に入れるとそこからぐっすり寝てしまい深夜に元気いっぱい!になってしまい、夫婦共々疲労困憊状態に...

そこでお風呂の時間を少し遅めにずらしてみたのですが、泣いたり家事したりしていると、予定通りには行かずお風呂が21時、22時近くなってしまうことが多くなってきました...
これからのことを考えると就寝時間が遅くなるのは良くないなと思っていて、なんとかしたいのですが😔

皆様はお子さまのお風呂って何時くらいに入れていますか?
こうすると良かったなんてアドバイスもいただけたら嬉しいです。

コメント

deleted user

我が家は産まれてずっと21時くらいにお風呂ですが、0時までに1回授乳したらあとぐっすりで6〜8時まで爆睡なので、赤ちゃんによると思います!

  • なつこ

    なつこ

    うちの子は入院中から夜になると元気いっぱいになってしまう子でして😭最近はかまちょ泣きも増えてきたような気がします...
    21時にお風呂に入れていると聞いてなんだかホッとしました!
    あまり時間に神経質にならずにやってみようと思いました。ありがとうございます

    • 1月19日
ychanz.m😈❤️‍🔥

うちも下の子1ヶ月です😊

うちは20時〜20時半の間に入れます!授乳から1時間経つのが毎日だいたいこのくらいなので🤔
育休なので保育園も入園予定です!

  • なつこ

    なつこ

    コメントありがとうございます!同じ月齢ですね♪
    保育園に入ることを想定したリズムを作っていきたいのですがなかなかうまく行きません(笑)でも、焦り過ぎも良くないと思うのでゆるく頑張りたいと思います😙

    • 1月19日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    全然ゆるくていいと思いますよ〜☺️

    うちは19時台にお風呂となると上の子のご飯やら宿題チェックやらができなくなるのと、たまたま下の子の授乳サイクルがいい感じのタイミングで定着しただけなので🤣

    我が家はよっぽどスムーズに行く時以外は子供たち2人とも寝るまで家事しないです😁!

    • 1月19日
  • なつこ

    なつこ

    我が家でも我が家にあったサイクルが見つかるといいな、と思います。初めての子で子育てと家事の両立をどうやったらうまくいくのか色々試行錯誤中です💦
    散らかった部屋を見ると、やらなきゃ!って思っちゃいますが、お子さんが寝るまで家事しない!って割り切るのも大事ですよね😁

    • 1月19日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    上の子保育園5年通って、21時に寝室へを徹底してましたが本人が勝手にテンションあげてきて23時まで寝てくれないとかも一時期ありました💦
    ママさん方と話したら、帰宅時間の都合や兄弟の人数の問題などで21時就寝なんて無理😇ってお家もありましたよ!

    散らかっても死なないし多少の夜更かしになってしまっても、元気に生かしてあげれたらOKです〜😊

    無理せず過ごしましょ😁!

    • 1月19日
深呼吸

保育園はいつから入る予定なんでしょうか?🤔
私も夜寝て欲しいって気持ちはありましたが、まだ小さいうちは寝たい時に寝てって感覚でした❗️1ヶ月で夜中ぐっすりーの子もなかなかいないと思うし、月齢とか時期でもまた変わってくると思います✨
朝起きてカーテン開けて〜とするのもいいと思います。
お風呂入ったらぐっすり寝るのか、時間帯的にぐっすり寝る時間なのか分かりませんが🤔

保育園行くようになれば自然とリズム出来ますよ😊😊

  • なつこ

    なつこ

    保育園は結果待ちですが、4月から入れる予定です!

    リズムがつけばいいなと思い、朝起きたらカーテンを開け、夜は21時に電気を消してっていうのをやっております!まだ生後1ヶ月というのもあるのかマイペースなわが子ですが(笑)
    いまから神経質にならなくても保育園に通うようになったらリズムができると聞けてなんだか安心しました。ありがとうございます!✨

    • 1月19日
き

今はなんとなく昼夜の区別がつくぐらいで
やりやすいよう親の都合に合わせてしまっても大丈夫だと思います🤗

そのうちたくさん寝てくれるようになったり、
保育園行くようになってリズムができてきたり
また変わると思いますよ!

うちは18時にお風呂入って
そのあと寝てくれないと上の子のご飯就寝が、邪魔されてうまくいかないので
そーしてます🤗

  • なつこ

    なつこ

    上の子がいるとまた大変ですよね💦
    今はまだマイペースなわが子ですが、少しずつリズムが出来ていくといいな、と思います!コメントありがとうございます!

    • 1月19日
ままま

ミルクの時間に合わせているので毎日バラバラです。
だいたい17時から20時までです。

  • なつこ

    なつこ

    確かに授乳の時間によってバラバラになりますよね!きっちりやらなきゃ...と焦っている自分がいたので、バラバラだという意見がもらえて気持ちが楽になりました。コメントありがとうございます!

    • 1月19日