
2歳の娘にYouTubeを見せることについて悩んでいます。見せること自体は良いと思いますが、やめられない場合は困ります。家事の合間に見せることもありますが、家族が見せたがると、やめる際に泣かれてしまいます。皆さんはどのように対応されていますか。
2歳 YouTubeとの付き合い方について
私はYouTube見せること自体は
勉強にもなるし、娘も楽しんでるので
全然いいと思うのですが、
自分で見るのをやめられないうちは
あまり見せたくないと思っています
私はほぼ毎日ワンオペフルタイムなので、
休みの日に作り置きをしたいときや
家事をしたい時などどうしてもの時は
見せますが基本的にはおもちゃで遊んだり
一緒におしゃべりしたりして過ごしています
ただ、うちの母や旦那は「見たい」と言われると
他で気を逸らすことが出来ず、結局見せてしまい、
実家から帰る時や、ご飯、お風呂の時間で
やめないといけない時にギャン泣きされています
見せるのはいいですが、やめさせられないなら
見せるなよ!!結局ギャン泣きしたのを
あやすのは私なんだよ!!!
見せるなら責任持てよ!!!と
思ってしまいます、、
みなさんはどのように付き合われていますか?
- きーちゃんママ(5歳8ヶ月)

退会ユーザー
YouTubeに頼らない方法で子どもと遊べないって悲しいなって思っちゃいました。
子どもに見せるだけ見せて自分たちは他のこと(ケータイだとか、何かしらの作業)してるんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
2歳の時は見せてませんでしたし、今も小学生の子いますがほとんど見せてません。
約束もありますし自分のすべき事をしてからですし、他に遊ぶものや外遊びでもあるし、特に困らないので。

はな
YouTubeに限りませんが、テレビやスマホの知育アプリなど、見たいやりたいって言って他のことで気を逸らせないようなら見せてます。
〇〇したら終わりね、などと事前に約束はしていて、それができないならもう見せないよ!と言ってます。

にゃにーママ🐰
我が家の2歳娘…
完全にYouTubeハマり中でございます😂
上の子は約束が守れる4歳まで我慢させてましたが、上の子も見たら必然的に下の子も観るようになってしまい😂
さらに私のつわり期はかなりYouTube頼りになってしまい、結果としてダラダラ観るのが癖ついちゃって後悔してます😂
YouTube自体が悪いことではないですが、そればっかりになっちゃうのは、やはり約束が守れない年齢だと難しいなって痛感してます。。
私はYouTube失敗?談です🙇♀️🙇♀️🙇♀️

はじめてのママリ🔰
○○分ね、とか○時までねと約束して見せてます😊時間の概念がまだ理解できていないので泣くこともありますが少しすれば落ち着くので違うことして遊びます。
お母さんにはどのような状況で見てもらっているのか分からないのでなんとも言えませんが、旦那さんとは子育てのやり方を話し合って決めておくしかないですね💦

ままごと
YouTubeは刺激が脳が中毒になるらしいので、やめされる時ギャん泣きされたり大変なんですよね
一時期旦那が見せるばかりして子供がスマホ奪って観ようとしたり大変だったので、完全に辞めさせたら普通に一人で他の遊びしています
YouTube中毒の知り合いのお子さん、想像力がなく絵を描くことが出来ないので、発達にも影響ありそうだなと思います。

はじめてのママリ🔰
みせちゃってます。理由はなんにしろママリさんもみせてるし結局中毒みたいになりますよね。

はじめてのママリ🔰
ママリさんも、YouTubeを見せるのを辞めたらどうですか?
ママリさんが見せているから、お母さんや旦那さんも見せるのでは?
一切見せないようにすれば、娘さんがお母さんや旦那さんといるときにもYouTubeを要求しないようになると思います。
YouTubeの動画は、何回でも見てもらえるように刺激が強く作られているものもあり、簡単に中毒になってしまいます。
もちろん、良い動画、勉強になる動画もありますが、見せたいものだけ時間を決めて子供に見せる、というのは難しいです。
ママリさんにはそれが出来ても、お母さんや旦那さんには出来ず、結局娘さんが涙することになるなら、YouTubeは辞めた方がよいと思いました。
我が家は、YouTubeは一切見せていませんが、興味のありそうな番組は録画しておいて見せています。録画なら、番組が終わったらテレビを切るし、見せたい番組や時間もこちらで決めることが出来るからです。
コメント