
コメント

S
0歳児クラスですよね??
0歳児ならあんまり気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか🤔
1歳児だと幼児食になるからって調味料とかも色々言われること多いみたいですが…
哺乳瓶でミルク飲めるなら大丈夫かなと…
うちの子の園は1歳児クラスでも、食材リストとかなんにも言われなかったくらいですし、
リストあるとこでも家で食べてない食材がある限り給食出さないとか、食べてない食材は抜いて食べさせてくれるとか、色々聞くので
園によるところが大きいかなとは思いますが💦

もふ🔰
1歳前の10ヶ月くらいから保育園に通わせていました。
0歳児クラスなら、特にこちらが保育園の給食に合わせて…とかは大丈夫だと思いますよ!
うちの保育園の場合はですが入園前に離乳食の進み具合や食物アレルギー、粉ミルクの飲み具合などの聞き取りがあり、それに合わせて柔軟に対応して貰えてました。
「これが食べれません」「まだ食べたことありません」と伝えておけばちゃんと対応して貰えましたよ☺
まだまだ8ヶ月なので、焦らず進めるで大丈夫だと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスにとても安心しました😭✨ありがとうございます🙇🏻♂️
2月下旬に保育園が決まりますが、もふさんの通わせてる保育園のように親切な保育園でありますように✨- 1月19日

はじめてのままり
同じく8ヶ月です
スタートが遅かったので私も結構焦りました。
保育園見学行った時に
6ヶ月になるのに、Dr指示で離乳食始められてない、
って伝えましたが
0歳児さんは個人差あるので大丈夫ですよ〜
って言われたので焦らずぼちぼちしてます
今は食べられる食材が多い方がいいかな、と思って積極的に新しい食材にトライしてます。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、個人差に合わせてくれるんですね!✨わたしも、ぼちぼち新しい食材にトライしてみます!🥲✨
- 1月19日
はじめてのママリ🔰
入園から、1ヶ月弱で1歳になるので気持ちが焦ってしまいました🥲💦
入園が決まれば色んな案内があるんですね!!🌷
詳しくありがとうございます🙇🏻♂️