※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここな
子育て・グッズ

女性が子供の寝かしつけについて相談しています。夜は離れて様子を見て寝かしつけ、昼は胸をさすったりトントンして寝かせる方法を試しています。抱っこなしでスキンシップを大切にし、育児がしやすくなったことを喜んでいます。抱っこのタイミングについて質問しています。

夜、ウトウトしててもベッドに寝かせ、部屋を暗くして、少し離れて様子を見るようにしたら、一人で寝れるようになった。

昼も眠いと自分で寝ようと、指しゃぶりをしたりして頑張ってる。ここ2日ぐらいでは胸をさすったり、トントンとしてあげると寝れるようなった。

私が腰を痛めたことがきっかけで、なるべく寝かしつけは抱っこなしで、だけどスキンシップはしっかりと、を目標にやってきた。
起きてるときは、絵本を読んだり、散歩したり、負担にならない程度に抱っこしたり、本人は楽しそうにしてるから、スキンシップはとれてるのかな。

なんでか、すぐに機嫌が悪くなることも少なくなったし!
育児がしやすくなった。

みんなは抱っこはどんな時にどれぐらいしてますか?

コメント

naaami

泣いてる時、ミルク飲んだ後にゲップがでてないときにスキンシップ兼ねて抱っこしたりしてます!

あきらプリン

妊娠する前も極力抱っこわしていませんでしたよ⭐️
元々腰痛持ちなので、腰痛帯をしても楽になる事わまずない重傷なので、腰に負担をかける事わ避けています(^.^)
今でわ離乳食食べさせる時に座らせる時に抱っこするのとミルク飲ませる時に抱っこする程度です!