※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむちゃむ
その他の疑問

高齢者施設でのワクチン接種について、職員の接種日が分散され、自分の接種が遅くなることを懸念しています。大規模接種の利用を希望したところ、看護師から密になるためダメと言われました。大規模接種の感染対策について知りたいです。

※批判はいりません。
高齢者施設で勤務していますが3回目接種日について
職員一斉に行うと副作用の影響で休み増えると
いけないので今月半ばから来月末にかけて分散されました。
ただ自分の接種日が来月末と遅く万が一利用者に
感染させたらまずいため看護師に
大規模接種予約して、そこで接種したいこと話したら
「大規模接種はダメ!多くの人が集まって密になるし
そこで感染する場合あるから、コロナがピークで
○○(住んでる県)の感染増えても施設接種にして」と言われました。
私は大規模接種行ったことなくて分かりませんが
密にならないし、むしろ感染対策しっかりしてる
イメージあります、実際どうなのでしょうか?
看護師は大規模接種に対して、よく思ってないので
施設接種のままになることもありますが参考にしたくて聞いてます。

コメント

kokowa

会場によって違うかもしれませんが、私が利用した接種会場は密には全くならなかったです!
ただ接種希望者やスタッフの方など人は多く集まるので、今回のオミクロン株は感染力が強いといわれていますしリスクはあるのかもしれません💦

  • ちゃむちゃむ

    ちゃむちゃむ

    確かに今回ばかりは感染力強いから分からないかもですよね😕
    仕事が仕事なので早く受けれたらなと思って…。
    コメントありがとうございます🙇

    • 1月19日