コメント
はじめてのママリ🔰
売上ではなく所得の方だと思います!
私ではなく旦那さんの方なので詳しくはわからないのですが、収入が低くても2万円が最低ラインだった気がするので、2人お子さんがいる場合は最低4は貰えると思います!
公正証書の作成時に養育費や面会日の設定などは公正証書を作成してくださる先生が教えてくださいますよ😊
はじめてのママリ🔰
売上ではなく所得の方だと思います!
私ではなく旦那さんの方なので詳しくはわからないのですが、収入が低くても2万円が最低ラインだった気がするので、2人お子さんがいる場合は最低4は貰えると思います!
公正証書の作成時に養育費や面会日の設定などは公正証書を作成してくださる先生が教えてくださいますよ😊
「個人事業主」に関する質問
シングルでお子さんふたりいる方、 毎月給料はいくら位でしょうか? 実家にいるか子供たちと3人で暮らしてる等で支払額変わると思いますが毎月大体どのくらいかかりますか?😭 浮気してる旦那に離婚要求されていて私も離…
旦那の心が狭いところ、短気なところが大嫌いです。 色々とありますが最近あった事を相談させてください😩 旦那はエアコン関係の仕事をしており、会社に勤めながら副業で個人事業主としてもエアコンの取り付けなどの仕事…
旦那が個人事業主なのですが年収は600あったとしても 引かれる色々と仕事の道具や税金関係、赤字になった時などで家庭に余裕がありません。 まだ個人事業主として初めて2年目です。 私にASDとADHDの診断が先週着きました…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そのくらいなのですね、、😂
公正証書の先生とはどちらなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1ヶ月の最低の養育費が2万円と決めてあるだけで、3、4万円の月もありますし、面会も回数が多いので会う度にお出かけしたり、大量のお菓子、お洋服など頻繁に買ってあげているのでトータルで5〜7万円くらいは使ってると思います🤔
後は毎月にかかる幼稚園、小学校、高校、大学の進学時など別途で費用がかかる時は要相談と言う形にしています。(いくらかかるのかはその時にならないとわからないので)、後はうちは旦那さんが会社をやっていて業績に応じて毎年収入が変わるので、毎年4月に前年度の源泉徴収を奥さんに提出と言う形にしているので誤魔化せないようにした方がいいと思います!
弁護士さんや、行政書士?の先生にお願いしたと言っていました!
その時の作成時の費用や、公正町役場でかかる費用は折半みたいです!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございました!