
娘の発達について心配しています。保健センターや発達センターで相談したが、特に問題なしと言われています。しかし、落ち着きがなく座っていられず、癇癪もあるなどの悩みがあります。療育の必要性を検討中です。
もうすぐ2歳半の娘。
1歳半の時から周りより
成長がゆっくりで心配でしたが
1歳半検診でも引っ掛からず
2歳前後から定期的に保健センターにも
相談に行っていたんですが
大丈夫、療育とかは必要ないですよ
とちゃんと成長してると言われました。
だけど親子教室なんかは
絶対1人で走り回って落ち着きないし
外食行っても黙って座ってられない
発語も少ないし心配で
3ヶ月待ちの発達センターを予約して
みて貰いました。
そこでも似たようなアドバイスでした。
発達検査もなく終了しました。
療育とかはどうなんでしょう?
と私から聞いたところ
紹介して貰えたので今度見学に行く予定です。
気になるところは
落ち着きがない
座っていられない
○○はどれ?に対しての指差しを嫌がる
癇癪(思いどおりにいかないと物を投げる、外ではすぐ寝転がります)
発語が少ない(20くらいです)
目は合うし
手を繋いで歩きます。
道路に飛び出して行くような
危ない行動はしません。
待ってねと言ったら待てます(散歩や買い物中)
お友達と遊ぶのが好きです
お友達とも手を繋ぎます
順番も守れます
似たような方いませんか?
考えすぎてしまい…毎日頭が痛いです
娘が将来困らないように
最善を尽くしてあげたいです。
長々と見ていただきありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント

ぴょこ
息子より全然大丈夫だと思います。
普段は保育園に行ってますが、落ち着きはないし集団行動苦手ですし、発語は最近単語が増えたかな?位です。
ちなみに手を繋ぐのは20秒位で振り解かれます。笑
そして待てないし、順番も待てません。
保育園で指摘された事ないです。

きりん
次女も少ないですよ!
発語は数えたことは無いですが…。
この時期だとイヤイヤ期もありますし、好奇心旺盛な性格なのかもしれないし。
危険なことはしないなら、もっと寛容に見守って上げられるといいと思います😊
長女も言葉は遅くて3歳半くらいになってから、マシンガントークでうるさいくらい話すようになりました🤣笑
まだまだ溜め込み時期なんだと思いますよ😊👍
-
はじめてのママリ🔰
好奇心旺盛です!
そうですね😣
もっと心に余裕をもって見守りたいです
3歳半ですか!
マシンガントークしてる姿が
今は想像できないですが
きりんさんの娘さんのように
爆発してくれることを楽しみに待ちます!
コメントありがとうございました✨- 1月19日

はじめてのママリ🔰
うちの子も落ち着きのない子ですよ😂2才児なんてそんなもんですよ❗
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
2歳児なんてそんなもん
って言葉に救われます🙏✨
コメントありがとうございました✨- 1月19日

退会ユーザー
発語が少ない事で心配なお気持ち凄いわかります🥲
息子も発語が少なく、2歳2ヶ月から小児リハビリに通っています😊
現在は不明瞭なものも集めて30個ほどの発語になりました!
落ち着きがないのはうちも一緒です😂
リハビリでは発語を促しながら体や手先を動かす遊びをしてくれます😄
言葉の理解や模倣(真似)や共同注視があると言葉に繋がると先生に言われました!
-
はじめてのママリ🔰
小児リハビリというものがあるんですね!
それはご自身で病院に受診されたのでしょうか?- 1月19日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません🥲💦
現在、娘さんはいかがですか?
息子も落ち着きがなく、発語も少なくて心配しています。
差し支えなければ教えていただきたいです😭
-
はじめてのママリ🔰
心配になりますよね💦
今は幼稚園(年少)、児発、言語教室に通っています。
幼稚園に入ってからグングン成長しました!
言葉も今では文章で話します
会話もできます
しかしまだまだ不明瞭な言葉もかなり多いです
落ち着きも出てきました!
幼稚園の先生には、周りとの差は感じないと言われました
言葉の教室では3歳前半くらいの発達と言われてはいるので
小学校では支援学級かな?どっちがいいかなと悩んでます
娘が過ごしやすい環境が1番だ
と思っています
ちなみに3歳ぐらいまでは
単語のみでニ語文も話してません
4歳になって急激に成長しました!- 1月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
指摘がないと聞いて安心しました。
2歳なら元気いっぱいくらいな感じなんでしょうか。だといいです(笑)
周りが落ち着きある子ばかりで驚きます💧
ぴょこ
元気いっぱいな感じだと思います!
去年生活発表会でダンスがありましたが、本当に色んな子がいましたよ!
30人位いてちゃんと踊れてる子は1〜2人で棒立ちがほぼで、大泣きしてる子数名で、
息子はウロウロしてました笑
落ち着きのある子ももちろんいますが、私は2歳で大人しい子より元気いっぱいの方がいいと思ってます!
はじめてのママリ🔰
元気いっぱい育ってほしいと思っていたのに
大人しい子が羨ましくなっていました。
我が子のいい所を見てあげるべきでしたね!
コメントありがとうございました✨
元気いっぱいがいいですね😆