

ママリ
出産祝いはいただきましたが、
それ以外になにか日常的にもらったりとかはありません。クリスマスやお年玉もありません。こちらから連絡しない限りあまり会わないです。
実家と比べてしまうと寂しいかもですが、干渉されるよりよっぽどいいのではないでしょうか?
頻繁に義母に訪問されたり物を贈られて疲れ果ててる人も多いと思うので…。

はじめてのママリ🔰
義父母も実父母も近所にいます。うちは義父母もお年玉や誕生日、クリスマスなどのイベント、節目にはプレゼントやお金くれたりします。ただ、実父母はイベントに関わらず普段から孫に服やおもちゃ、食べ物などたくさん買ってくれたりしますので正直差は感じちゃってます💦もちろん、もらえるだけでありがたいのは分かってますが😂初孫でまだ一人しか孫いないし、どう考えても義父母の家の方が裕福なのに、、とか思っちゃったり💦でもまぁ実両親はしてあげたい!系のタイプなので、比べるのもダメだよなぁとは思ってます。
出産祝い無いのはちょっとびっくりしちゃいました💦でもある意味そこまで関心ない?干渉してこないのなら、老後も特に何も言って来ないだろうし、楽だという見方もできるなぁと思いました!
コメント