
旦那が朝までゲームをして眠っていることにイライラし、自分の態度がモラハラかもしれないと悩んでいます。旦那は言えば動いてくれますが、もっと自分で考えて行動してほしいと思っています。解決策が見つからず、困っています。
朝方まで友達とゲームしてたせいで眠いらしく、今寝てる旦那。
それにイライラして態度に出てしまう自分。
子どものことに関してはなんも解決できてなくて、不満がたまる。
旦那に対してそういう態度をしてしまうのってモラハラなんじゃないかとふと思いました。こんなにイライラしてしまうのは自分がおかしいんじゃないかと思ってしまいます。
皆さんはどう思いますか?
旦那は言えばやってくれます。言ってもやってくれないのはお風呂とうんちしてる時のオムツ替えくらいです。
でもなんでかんでも言うのはもう疲れました。もう少し自分で考えて行動して欲しい…
何回かそういう話もしたけど、一向に解決できてません。
- な🌻(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)

hinari
いやいや、モラハラではないと思います😓
イライラして当然ですよ。こっちは育児中心で生活を変えているのに、育児中に自分勝手に過ごされたら文句言いたくなりますよ。
言えばやる、というのは優しいようで優しくないですよね。父親なんだから言わなくてもやるのが当然と思います。
紙にリストアップでもして、目に留まるようにしておくとか…
自分で考えて動いてほしいでよね。。ゆーさんは何もおかしくないと思います。
コメント