
離乳食のあげるタイミングについて、授乳後に寝てしまう状況で困っています。いつ離乳食をあげればいいでしょうか?
離乳食のあげる時間についてですが
昨日から離乳食を始めました
朝起きてからだとお腹すいて大泣きであげれる状態ではないです😥
一回授乳してから次の授乳前にあげようとするのですが、授乳後1時間半~2時間後には寝てしまいます
床に寝かすと泣いて起きて抱っこしなければ泣き止みません、抱っこするとまた寝ていって離乳食の準備もできません😥
寝てから起きる時は次の授乳時間になります
なのでまた大泣きです
この場合はいつあげればいいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

ままり
授乳前の時間にこだわらなくていいと思います😊
うちの子もお腹減りすぎると不機嫌で食べなくなるので、授乳して30分くらいで離乳食あげてました!
まだ初期で離乳食から栄養とるわけじゃ無いので、機嫌いいタイミングで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やってみます